ハリウッド映画業界で20年以上、第一線で活躍する造形師・片桐裕司氏。 パイレーツ・オブ・カリビアン、パシフィック・リムなど、超大作の映画の造形を任され 数々のキャラクターを世に送り出しています。
日本で定期的に開催している立体造形を教える彫刻セミナーは造形関係者のみならず 立体の制作をPC上で行うCG業界の方々や立体把握に繋がるとイラストレーターの方々の中でも評判を呼んでいます。 その片桐氏の立体造形のノウハウがついにデジハリ・オンラインスクールで動画講座に!
本講座は架空生物のキャラクター造形に関する基本の考え方と、リアリティーを出すためのポイントを押さえた内容の講座です。本講座では「人物造形」と「キャラクター造形」の講座がセットになったお得なパック講座です。 授業内容は両講座と同じとなりますのでご注意ください。
未経験OK!
受講期間 |
全4ヶ月:2018年5月30日(水)~2018年10月3日(水) |
---|---|
授業形式 |
動画:約6時間 |
受講料 |
54,000円(税込) ※別途+11,400円で教材購入も可能 |
申込締切日 |
2018年4月23日(月) |
※動画授業はオンデマンドでの配信となるため受講期間終了後は閲覧することができません。
1 人物造形オンライン基礎講座:3時間
1. はじめに
人体を知るという事 / 解剖学の重要性 / 頭蓋骨を知ろう
2. 粘土をつける
全体の形をとる / 顔全体の基本的 / プロポーションを知ろう / 首の構造を知ろう / 胴体と鎖骨を知ろう
3. 眼の形を知る
眼球が何処にはまるのか / 瞼の構造 / 瞳の彫り方 / 眼の周りの脂肪と皮膚
4. 鼻の構造を知る
鼻の基本構造 / 軟骨と脂肪
5. 口の構造を知る
上唇の構造 / 下唇の構造
6. 顔全体の構造を知る
頬骨と頬の膨らみ / 顎と筋肉
7. 耳の構造を知る
耳のプロポーション / 耳の基本構造
8. 形を整える
彫刻をきれいにする / 彫刻をさらにきれいにする / ツールマークをならす
9. 肌の皮膚感を出す
テクスチャーの付け方 / 仕上げ
2 キャラクター造形オンライン基礎講座:3時間
1. はじめに
リアルなキャラクターとは / キャラクターの解剖学の / 重要性
2. 粘土をつける
キャラクターのプロポーションを決める / 顔のプロポーションを決める / 首を作る / 胴体と鎖骨を作る
3. 眼の形を知る
眼全体のデザイン / 瞼のデザイン / 瞳のデザイン / 眼の周りのデザイン
4.鼻の構造を知る
鼻のデザイン / 鼻の様々な構造
5. 口の構造を知る
口全体のデザイン / 上唇のデザイン / 下唇の構造
6. 顔全体の構造を知る
頬骨のデザイン / 顎のデザイン
7. 耳の構造を知る
耳の位置 / 耳のデザイン
8. 形を整える
キャラクターにしわを入れる / さらに細かいしわを入れる
9. 肌の皮膚感を出す
テクスチャーの付け方 / 仕上げ
片桐 裕司(かたぎり ひろし)
1972年生まれ、東京都出身。 1990年、18歳の時渡米し、19歳からスクリーミング・マッド・ジョージ氏の工房で働き、 2000年から2006年までスタンウィンストンスタジオのメインアーティストの一人として活躍。
A.I.、ジュラシックパーク3、タイムマシーン、宇宙戦争などに携わる。 その他主な参加作品は、パシフィック・リム、パイレーツオブカリビアン 生命の泉、マン・オブ・スティール、エイリアン対プレデター レクイエム、ドラゴンボール エボリューション、ウルヴァリン X-Men Zero、バトルシップ、ハンガーゲーム、など。
また映画監督としても活動。「キックスターター」を活用してホラー映画【Gehenna- Hell on Earth】の制作を進行中。
2013年より東京・大阪・名古屋・九州といった日本各地で造形を教える彫刻セミナーを開催している。 男性、女性、子供と老人の造形を徹底的にレクチャーした人体造形・彫刻のテクニックブック「アナトミー・スカルプティング」を出版。
講座を受講される方で下記付属教材を希望される方には、受講料に別途+11,400円(税込)で 造形を行うための粘土と専用キットのご用意がございます。動画を見ながら粘土造形制作を行う事も可能です。 こちらは、ご自宅に宅配便にてお届けいたします。
造形ツール基本6本セット
粘土の造形・彫刻に使用する基本セットです。
造形用NSP粘土【ミディアム】ブラウン
1個906gを2個セットにしてお届けします。
彫塑用造形芯材(土台)
粘土を使用した彫像を制作のに最適なオリジナルのハンドメイド土台です。
企業内での研修でも利用できますか?
1 受講に必要なパソコン環境
受講環境につきましては、こちらをご参照ください。