「クリエイターのたまご」の皆さんに贈る、デジタルハリウッドのお役立ちWebマガジン!「クリエイターになりたいなぁ」と、ちょっとでも思ったことのあるあなたは、「くりたま」です。

AMPとは?Accelerated Mobile Pages対応でモバイル表示を高速化

AMPとは

Web業界で話題になっている「AMP」というキーワードをご存じでしょうか?

AMPとは「Accelerated Mobile Pages」の略で、モバイル端末でのWebページを表示させる速度を高速化する技術のことです。

もう少しシンプルに言うと、スマホやタブレットなどのモバイル端末でAMPに対応したWebページを表示すると、これまでのAMPに対応していないWebページに比べて画面に映し出されるまでの時間がかなり短縮されるようになります。

すでに、AMP対応ページをスマホの画面で見たことのある方は、あまりの表示速度の速さにビックリしたのではないでしょうか?

ここでは、AMPに関する基本的なことから、注意すべき点を考えてみましょう。

 

さまざまな企業が推進しているAMPへの対応

AMPは、GoogleやTwitterに代表されるさまざまな企業によって推進され、対応が進められています。

 

もともと、AMPプロジェクトを公開したGoogleがWebの高速化を意欲的に取り組んでいた背景もあり、AMP対応されたWebページはGoogle検索の際に圧倒的なパフォーマンスを実現してくれます。

 

Google検索結果の画面でAMPに対応しているWebページは、「AMP対応」とラベルが付くほどです。

 

Googleが、どれだけAMP対応されたWebページやモバイル端末表示を重要視しているのかが伺えるのではないでしょうか?

 

AMP対応されたWebページが高速表示される理由


AMP対応されたWebページのモバイル表示が高速化される理由の1つに、「GoogleやAMPに対応しているWebサービス側でキャッシュを保存するので、表示させるたびにWebページの情報をいちいち読み込まない」という仕組みがあります。

 

今まではGoogle検索画面から新しいWebページに移動すると、アクセスするたびにWebページの情報を私たちのモバイル端末とブラウザが読み込んでいました。

しかし、アクセスした先のWebページがAMPに対応している場合は、Webサービス側ですでにWebページの情報(キャッシュ)を読み込んで保存しているので、私たちの端末側で「Webページへアクセスする」というプロセスを省くことができるのです。

 

2つ目の理由は、「AMP対応されたWebページは、データ量が少ない」ということが挙げられます。AMPに対応するための規定は厳しいため、Webページの構造がとてもシンプルになり、結果としてモバイル端末での表示も高速になるのです。

AMP対応するメリット・デメリット


AMP対応しているWebページは、Google検索の結果画面でカルーセル表示がされやすくなります。

カルーセルとは、Google検索画面の最上部に表示されるスクロール可能な画像+記事のシンプルなコンテンツボックスです。

 

AMP対応によるカルーセル表示は、Google検索結果によるサイトリストとは別に設置されるため、SEOで上位表示できていないWebページであってもユーザーの目にふれるチャンスになるかもしれません。

 

ただし、AMP対応しているWebページがすべてカルーセル表示されるわけではないことを覚えておきましょう。

 

また、その他の注意点として、規定が厳しいAMPに対応するためには多くのCSSやJavaScriptのコードが使えなくなってしまいます。AMP対応後のWebページでは、デザインが大きく崩れる可能性もあるため、注意が必要です。

 

まとめ

モバイル端末からの表示を高速化するAMPですが、導入における最大の壁は、「対応までの規定が厳しい」ということかもしれません。

先述した、Webページのデザインが崩れる可能性があるだけでなくAMP対応後は使えなくなるWeb広告もいくつか存在します。

AMPの導入前と導入後では、モバイルサイトの事情が大きく変わるという認識が必要です。

B!

この記事におすすめのオンライン講座

こんな記事も読まれています

未経験でWebマーケティング業界はやめとけ?求められるスキルや向いている人を紹介!

転職の成功率が上がる!デザイナーのポートフォリオの作り方|作品数が少なくても担当者の目にとまる6つの法則

ポートフォリオとは?意味や作り方・ポイント、おすすめサービスなどを一挙紹介!

モバイルバージョンを終了