「クリエイターのたまご」の皆さんに贈る、デジタルハリウッドのお役立ちWebマガジン!「クリエイターになりたいなぁ」と、ちょっとでも思ったことのあるあなたは、「くりたま」です。

フリーランスWebデザイナーとしてWeb制作の仕事を獲得していく方法

フリーランスWebデザイナー

Webサイトが企業のビジネスの中核を担っているこの時代に、Webサイトを制作・管理するWebデザイナーの仕事は大変需要が高い職種です。Web制作会社や企業内のWebデザイン部門で働く方が多い傾向にありますが、中にはフリーランスWebデザイナーとして活躍している方もたくさんいます。

フリーランスと聞くと、自分で営業活動をしなければならず大変なイメージがありますが、実際はどうでしょうか。フリーランスWebデザイナーで仕事を獲得していく方法についてまとめてみました!

👉フリーランスのWebデザイナーに挑戦したいあなたに

👍こんな方のための記事です
  • 現在企業勤めのWebデザイナーで、将来的にフリーランスのWebデザイナーになりたいと思っている人
  • 副業でWebデザイナーとして働いてみたい人
  • 現在フリーランスでWebデザイナーをやっているものの、なかなか案件が取れていない人

 

フリーランスと企業勤め、それぞれの違いとは?

フリーランスのWebデザイナーと企業勤めのWebデザイナーで違うポイントをまずは理解しておきましょう。

 

 企業勤めWebデザイナーの働き方

働き方:会社指定の時間に出勤、リモート勤務の可否は会社によりけり

収入:最低限の価格は保障されているが、給料の上がり幅はある程度決まっている

福利厚生:会社によって様々な福利厚生が用意されている

スキル:会社の中で仲間と切磋琢磨して磨くことができる

案件:営業が取ってきてくれる

安定的に仕事が入り、福利厚生を受けながら同僚と切磋琢磨できるのが企業Webデザイナーのメリット。

しかし、より年収をアップさせたい人組織にとらわれずに好きな仕事を取りに行きたい人はあるレベルまで到達するとフリーランスのWebデザイナーになることを志すことが多いです。

最近は会社勤めをしながら、副業で個人の仕事をするWebデザイナーも増えています。

 

フリーランスのWebデザイナーの働き方

働き方:リモートや自宅勤務が多い。働く時間は自分で選べる。

収入:仕事が取れれば取れるほど上限なく稼げるが、案件がないと収入が0もあり得る。

福利厚生:なし。(その分、単価は高くなることが多い)

スキル:自分で仕事の中や外部の勉強会、本などで勉強する必要がある。

案件:自分で営業から納品、請求書周りまで全てやる必要がある。

 

フリーランスのWebデザイナーはなんと言っても、働き方や収入などを自分のスキル・やり方によってコントロールできるのが強みです。

逆に言えば、スキルに自信がない場合は望む仕事も見つけられず、会社員時代よりも辛い働き方をしてしまうリスクもあります。また、確定申告や請求書管理など、自身が事業を進めていく上での事務的なやり取りもかかせません。

 

どちらが良いというわけではなく、自分にマッチした働き方をするのが一番。ある程度経験を詰んだ人はフリーランスに挑戦してみるのはありですし、もし、それで厳しかったら会社員になるという手もあります。

 

👉フリーランスのWebデザイナーに挑戦したいあなたに

 

フリーランスWebデザイナーの仕事の取り方

フリーランスのWebデザイナーは主に以下のような方法で仕事を獲得しています。

 

 

それでは、それぞれの特徴ややり方について説明します。

 

仕事受注用のポートフォリオサイトを作る

まずは、いつでも仕事を受注できるようにポートフォリオサイトを作ります。Webサイトは、クライアントが一番分かりやすくそのWebデザイナーの実力を判断することができるツールです。そのため、「この人に仕事を依頼したい」と思わせられるような、魅力的なポートフォリオサイトを作る必要があります。

ここで注意したいことは、自分のこだわりを詰め込んだゴテゴテのWebサイトは避けることです。どうしても、自分の個性をWebサイト上でアピールしようとしてしまいがちですが、クライアントは「シンプルで分かりやすい」デザインに惹かれる傾向があります。あまりクセが強いサイトにしてしまうと、好みが分かれてしまってなかなか受注が増えないことになりかねません。

オリジナリティにこだわるのではなく、見やすさや分かりやすさを重視したデザインにしましょう。そして、業務内容やオーダー方法などを丁寧に詳しく説明することで、クライアントの信頼を得やすくなります。

デザイナーのセンスや個性は、過去の制作事例のページで存分にアピールすると良いでしょう。過去の実績や自分の実力を紹介するページは、クライアントが仕事を依頼するかどうかの大きな決め手となります。誇れるクオリティの作品を並べて、しっかりとアピールしましょう。

ポートフォリオの作り方は以下を参考にしましょう。

【未経験者向け】ポートフォリオの作り方を解説。職種ごとのポイントやWebと紙の違いも

Webデザインの参考に!ハイレベルなポートフォリオサイト21選

 

フリーランスWebデザイナーのための案件サイトを使う

フリーランスとして定期的に仕事の受注ができるようになるまでは多くの時間が必要で、地道な営業活動を続けていかなければなりません。とはいえ、それほど人脈がない中で仕事を見つけることはとても難しいでしょう。そこで積極的に利用したいツールが、フリーランスWebデザイナーのための案件サイトです。クラウドソーシング型のマッチングサービス的なものもあれば、エージェントが案件を紹介してくれるものもあります。

無料で利用できるサイトが多いため、気軽に利用してみてください。

一般的にクラウドソーシングのようなプラットフォーム型のサイトのほうが初心者向け案件が多く、エージェント型のサイトのほうが高コミット・高単価の案件が多いです。

 

個人経営のお店を中心に営業活動を行う

自分の力で地道に仕事を探す方法もあります。特にアプローチしたいところは、個人経営の飲食店や美容室などです。こういったお店は、Webサイトのデザインを変えたり一新させたりしたいと思っていても、予算や時間がなくなかなか手が回っていない傾向にあります。大手企業に依頼するよりもはるかにリーズナブルな価格でWebデザインを担当できる旨を積極的にアピールし、地道にクライアントを獲得していきましょう。

営業を行う際には、必ず自分のポートフォリオを持参してください。過去の制作事例を実際に見てもらい、センスの良いサイトを作って集客アップを狙うことを上手に促すことが大切です。

 

知り合いからの紹介

フリーランスWebデザイナーにとって、一番信頼できる仕事の取り方は知り合いからの紹介です。

知り合いからの紹介を効率的に獲得する方法としては、知り合いにリアルでよく会ったり、SNSを通じて自分のポートフォリオやスキル、求めている案件などについて小まめに発信することが大切です。

知り合いベースだからこそ諸々の調整がしやすかったり、報酬に色を付けてもらえることなどもあります。

反対に、知り合いだからこそこれまでの関係性を崩さないためにも、高いレベルのアウトプットを受けることもあるので、縁を大事に、全力で仕事に取り組みましょう。

 

交流会などでの営業

Webデザイナーの交流会やフリーランスの交流会、異業種交流会などに積極的に参加し、仕事の話をするというのは代表的な営業方法です。

情報収集にもなるので、人と会うのが好きなタイプのWebデザイナーは足を動かして参加してみるのがいいでしょう。

最近はオンラインのWebデザイナー同士の交流会や異業種交流会などもあるので、自分にマッチしてそうなものを選んで参加しましょう。

👉フリーランスのWebデザイナーに挑戦したいあなたに

SNSを通じたマーケティング・ブランディング

ポートフォリオサイトがあっても、自分の名前を知ってもらうためのきっかけがなくては、アクセスしてくれる人は生まれません。

また、せっかく交流会などで出会っても名刺交換だけでは、用事がある時しか声はかかりません。

そこで重要となるのがSNSを通じた情報発信や交流です。

自分の作品や、ふだんのWeb制作を進める上でのこだわっているポイント、デザイン以外の人となりがわかるような投稿をすることで接点が生まれ、そこをきっかけに仲良くなり、仕事につながることもあります。

最近はデザインプロセスをnoteなどで公開するWebデザイナーも増えてきており、ビジュアルで訴えることができるWebデザイナーは、SNSと相性が良い職業といえるかもしれません。

また、デザイントレンドや社会の動きをキャッチアップするためにもSNSは有効です。

ただ、SNSばかりやってて、アウトプットがおろそかになったり、「SNSではよく見えるけど、実力は大したことない」といった噂が流れる恐れもあるので、一番は目の前の仕事を全力で取り組むことと言えるでしょう。

実際にWebサイトのブログを通じた発信やアクセス解析などをしてみることで、Webデザインだけでなく、マーケティングやライティングなどのスキルアップにもつながります。

 

【結論】フリーランスWebデザイナーには様々なスキルが必要

フリーランスWebデザイナーには単なるWebデザインの能力だけでなく、営業やマーケティング観点、仕事の量をコントロールする管理能力など、様々な能力が必要とされています。

スキルがあれば、会社員以上にエキサイティングな仕事を、自分のペースで楽しむことができますが、スキルがない場合はなかなか仕事にありつけません。

ですから、フリーランスにこれからなりたい人も、すでにフリーランスになっていて案件がなかなか上手いように取れない人も、スキルを磨くための努力が必要です。

 

フリーランスWebデザイナーとして思いっきり活躍したいあなたへ

デジタルハリウッドオンラインでは、フリーランスのWebデザイナーとして活躍したい方向けの 「Webデザイナー講座 フリーランスプラン」を用意しています。

デジハリオンラインの強み

 

以上のような強みを持っています。

 

まずは、以下のリンクからどのような講義やコースがあるのかをチェックしてみてください。

きっとあなたの背中を押してくれるはずです。

B!

この記事におすすめのオンライン講座

こんな記事も読まれています

Webデザイナーに必要な資格は?Webデザインに役立つ資格9選!

Webデザイナーの面接でよく聞かれる質問15選+逆質問まとめ。服装や必要な準備も解説

【経験談】サービス業からクリエイティブ職に転職するための方法とは?

モバイルバージョンを終了