「写真をいい感じに加工したい」と思った時に非常に便利なソフトがAdobe Photoshop(アドビ フォトショップ)です。
プロのデザイナーから、ちょっと画像をキレイに見せたい方まで、幅広く使用されるPhotoshopの基本的な機能や作成時の注意点をまとめて紹介していきます。

Illustrator / Photoshopの基礎を学ぶなら

そもそもPhotoshop(フォトショップ)とは?

Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)は、Adobe IllustratorやAdobe After Effectsなどのデザインツールで知られるAdobe社が提供する写真編集ソフトです。

通称「Photoshop(フォトショップ)」や「フォトショ」と呼ばれており、写真のレタッチや合成、切り抜きなど写真の加工や編集をするのにとても便利なツールとして、クリエイターから写真好きのライトなユーザーまで幅広く愛用されています。

画像編集に関して、高い機能はもちろん、そのユーザーの多さからノウハウが多く広まっているため、検索したらPhotoshopの活用術が広くヒットするのも魅力といえるでしょう。

PhotoshopとIllustrator それぞれの特徴・違いとは?

Photoshopとよく並んで比較されるのが同じAdobe社が提供するAdobe Illustrator(アドビ イラストレーター)です。

いずれも、グラフィックデザイナーやWebデザイナーを志す人にはマストで習得しておきたいツールですが、どのような違いがあるのでしょうか。

Photoshopの特徴

ざっくりと説明をすると、Photoshopは「画像加工・合成」「描画」などに向いている特徴があり、Illustratorは「ロゴ」や「デザインカンプ資料」などを作るのに長けています。

Photoshopは、モデルの撮影写真を加工するようなシチュエーションをイメージすればわかりやすいかと思いますが、デジカメやスマートフォンで撮影した画像を加工する際などに主に使用されます。

Illustratorの特徴

Illustratorはイラストやグラフィックの作成に主に使用されるデザインソフトです。

Illustratorは特徴として「ベクトル画像」を取り扱える点に強みがあります。ベクトル画像とは、文字やロゴを拡大・縮小しても、ぼやけずにくっきりと表示される画像です。PhotoshopはIllustratorとは異なり、画像を拡大すると、どうしても粗く表示されてしまいます。

実際の使い分けで解説をすると、映画ポスターをデザインする際に、ロゴやキャッチコピー、基本となるベースの素材はIllustratorで作り、俳優さんの写真はデジカメなどで撮影したデータをPhotoshopで加工し、Illustrator上で合成するような使用方法となっています。

雑誌などの複数ページにわたる編集を手掛ける際は「InDesign」、写真の加工をしたいときは「Lightroom」など、他にも用途ごとに最適なAdobe系ツールがあるので、マッチしたものを使用していきましょう。

Webデザインにはどっちを使う?PhotoshopとIllustratorの違い

Photoshop(フォトショップ)はどう購入するの?

Photoshopは公式サイトにいけば購入できます。

過去にはパッケージの買い切り型の商品もありましたが、現在は月額や年間契約のサブスクリプション形式となっています。

Photoshopの購入プランもさまざまなパターンがあり、それぞれによって価格も変わります。

2024年8月時点では以下のようなプランがあります。

個人購入

・コンプリートプラン(20以上のAdobeソフトがまとめて使用できるプラン)
・フォトプラン(PhotoshopとLightroomが使用できるプラン)
・Photoshop単体

法人購入

・法人向け コンプリートプラン(30以上のAdobeソフトがまとめて使用できるプラン)
・法人向け Illustrator単体プラン

学生・教職員による購入

・コンプリートプラン
65%の学割価格が適用されるお得なプランです。

教育機関による購入

・(ライセンスごとの)コンプリートプラン
・(ライセンスごとの)単体プラン
・(デバイスごとの)コンプリートプラン

学生や教育機関で働く方は、学割の適用されたプランを使うとよいでしょう。

デジハリ・オンラインスクールの「Illustrator / Photoshop講座」は、かなりお得な価格でIllustratorやPhotoshopを学べるプランですので、これからIllustratorを学習したい方は一度講座ページを見てみてください。

Photoshop|写真加工機能でできること6選

それでは、Photoshopを使えばどのように写真を加工できるのでしょうか。

関連:初心者向け!Photoshopで勉強すべき写真のフォトレタッチ機能は?

合成写真を作れる

Photoshopを使えば、ある写真素材とある写真素材を合成することで合成写真を作成できます。
たとえば、空の画像に猫の画像を合成することで猫があたかも空を飛んでいるような画像を手軽に作れちゃうのです。

被写体の表情を変えられる

Photoshopは写真のレタッチの現場で多く使用されています。写真を撮影した際に、表情がイマイチだった際に、加工することで、しかめっ面をにこやかな表情にできます。

色の変更

写真の顔色が暗かった際に輝度や彩度を調整することで明るい肌色に加工するなどの微修正から、車の写真の車体の色を赤色から青色に変えるなどのダイナミックな色変更まで幅広く対応できます。

フィルム写真風の加工

Photoshopを使えば写真全体の色味を変更し、デジタルではなくまるでフィルム写真かのようなどこかノスタルジックな画像に加工できます。写真をモノクロにしたり、トイカメラ風にしたり、鉛筆画風にしたり、加工の幅はとても広いです。

写真上にテキストを載せる

写真に上乗せして、テキストを載せることでメッセージ性のある画像を作るのも簡単にできちゃいます。

雨や雪を降らせる

Photoshopを使えば、天気だって変更できます。雨や風を自然な形で写真内に加えることができます。

画像の拡大・切り抜きができる

Photoshopを使えば画像の拡大・縮小や切り抜き、回転も手軽にできます。

Photoshop|写真補正でできること5選

続いて、Photoshopを使った写真補正を解説します。

背景のぼかし

背景をぼかして、より被写体に視線がいくようにしたい時には、ぼかし機能がおすすめです。スマホで撮影した写真も一眼レフ撮影のようになります。

写真の傾きを整える

写真撮影をしていて、うっかり被写体や背景が斜めになってしまい、調整したい場面ってよくありますよね。Photoshopを使えば、スピーディに写真の傾きを補正できます。

美肌補正

肌荒れを修正したい、肌のトーンを変えたい、にきびを隠したいなど、美肌補正もかなり細かく対応できます。顔の大きさを小さくしたり、脚を長く見せたりするなどの加工もできます。プロの広告写真から、趣味で写真を加工したい時まで、使用頻度が高くマスターしておきたいテクニックです。

被写体の移動や削除

Photoshopを使えば、写真に写ってしまった関係ない人や建物の配置を変えたり、削除したりもお手の物です。

逆光補正

逆光によって人物の表情や被写体が見えにくい場合には、逆光補正をしましょう。大きく写真のイメージが変わりますよ。

Photoshop(フォトショップ)|グラフィック作成でできること4選

Photoshopは画像の加工だけでなく、グラフィック作成にも対応できます。具体的にどのような表現ができるのかを紹介します。

ブラシを使った表現

Photoshopにはブラシ機能があり、まるで絵の具が飛び散ったような迫力ある表現も簡単にできます。Photoshopのブラシ素材はWeb上で多く配布されているので、気になる方は調べてみるとよいでしょう。

空想的な合成画像の作成

さまざまな画像素材を組み合わせることで、空想的なグラフィック作品をつくれちゃいます。難易度は高めではありますが、アーティスティックな合成画像づくりはなかなかおもしろいですよ。

立体的な画像の作成

Photoshopを使えば、立体感がある画像の作成もできます。「ベベルとエンボス機能」を使えば、立体的なボタンを作成でき、Webサイト内の遷移ボタンなどにも使用できます。

ポリゴン風の画像を作成

もともとある画像素材をベースに、画像の被写体をカクカクしたポリゴン風にすることもできます。独特な雰囲気を出したい方におすすめの機能です。

Photoshop(フォトショップ)|イラスト作成でできること2選

Photoshopを使えば、イラストの作成や加工もお手の物です。

ペンタブでイラストを描く

ペンタブさえあれば、Photoshop上でゼロからイラストを描くこともできちゃいます。描いたイラストをそのまま加工するのも簡単ですし、気合いの入ったアート作品をつくるのにもオススメです。デジタルで描く漫画家やイラストレーターにもPhotoshopは欠かせないツールです。

イラストを彩色する

手書きで紙などに描いたイラストをスキャナーで読み取り、彩色したり、加工したりするのも簡単です。手書きと違って、ミスをしても簡単に色合いを変更できるのがありがたいですね。

Photoshop(フォトショップ)|資料・図表作成する際にできること4選

Photoshopは、ビジネスシーンの資料や図表作成でも大いに役立ちます。

プレゼン資料用の素材

プレゼン用の資料ってどうしても見慣れたテンプレートをもとに作成することが多く、味気ない印象を受けることがありますよね。
気合を入れてPhotoshopで画像を作成すれば、インパクトを与えられてより伝えたいメッセージが伝わりやすくなり、受注にもつながりやすくなるかもしれません。

ビジネスシーンでの合成写真活用

資料制作の中で、ビジュアルイメージを固めるために、合成写真を使うのも便利です。たとえば、マンションの広告で建設後の街の様子を合成写真で表現するなどの使用例は町中で見かけますよね。

Webサイトやアプリの素材作成

Webサイトやアプリのボタンやバナーを作成する時にもPhotoshopは便利です。Illustratorと使い分けて、いい感じの素材を作っていきましょう。

名刺作成

Photoshopは名刺作成にもオススメです。印刷するものなので、解像度には気をつけて作成しましょう。

Photoshop(フォトショップ)|作成する時の注意点3選

Photoshop初心者が注意したほうがよいポイントをいくつかまとめておきます。

レイヤーを間違えないようにする

Photoshopは「レイヤー」と呼ばれる層を重ね合わせることで一つの画像を編集していきます。
人物や背景、モノ、テキストなど複雑な画像合成の時などはレイヤーの数も多くなり、うっかりレイヤーを間違えて作業を進めてしまうことがあるので、どのレイヤーを選択しているかは確認しながら進めていきましょう。

操作を間違えた時のために基本のショートカットキーを覚えておこう

Photoshopで作業をする上で、うっかり対象となるレイヤーを間違えたり、操作を間違えたりすることも多いでしょう。そうなった際にショートカットキーを覚えておくと非常に便利です。

一つ前の操作に戻りたいとき

Windows:Ctrl+Z
Mac:Command+Z

作業を一つ先に進めたいとき

Windows:Ctrl + Shift + Z
Mac:Command + Shift + Z

「ヒストリー」パネルを活用しよう

作業を一つずつポチポチ戻ったり進めたりするよりも、「あの段階からやり直したい」「あの段階の様子をもう一度見ておきたい」と思うことも多いハズ。そんな時に便利なのが「ヒストリー」パネルです。

「ウインドウ」から「 ヒストリー」を押せば、過去の編集履歴がすべて記録されており、各ステップに戻って作業ができるようになります。

まとめ

Photoshopは高機能で非常に便利なツールです。デザイナーの方も、これからクリエイターとしての第一歩を踏み出す方も、ぜひともマスターしておきましょう。