Webデザイナー講座
就転職プラン
オンライン・アダプティブ・サポート対象講座
Web業界への就転職や
キャリアアップを目指すあなたへ
全7ヶ月
281,600円税込
未経験から即戦力の Webデザイナーになれる!
即戦力のWebデザイナーになるために必要な、グラフィック・Webレイアウトの基本から、HTML/CSSやJavaScript、スマートフォンサイト対応(レスポンシブデザイン)までを、体系的に効率よく学びます。
また、1994年の創立から数多くの企業の声をカリキュラムに反映させ、9万人のクリエイターを育成・輩出してきたデジタルハリウッドだからこそ提供できる就・転職サポートも付属。卒業後も、転職・独立の節目ごとに、末永くご活用いただけます。
Web業界への就転職やキャリアアップを目指す方に最もオススメのコースです。
地方で通勤圏内にWeb制作会社がない、早期にフリーランスとして独立を考えている方は、
Webデザイナー講座 フリーランスプランもご検討ください
未経験OK!
こんな方にオススメ
-
Webデザイナーとして
独立したい -
就転職活動を
有利に展開したい
学生、社会人 -
企業内で
Webサイトの制作・管理を
担当する方
講座の特徴
卒業後80%が
「Webデザイナー」になっている講座です。
卒業生のうち80%もの人が、フリーランスのWebデザイナー、
Webデザイン関連の会社、Web業界などで活躍しています!
※2014年デジハリ・オンラインスクール修了生対象アンケートより
学習内容のご紹介
学習の流れ
デジハリ・オンラインスクールでの学習は、動画授業でのインプットと、課題を作成するアウトプットの
繰り返しです。ただ授業を聞くだけでなく、自分で手を動かすアウトプットを講座の中で行うため、
確実にスキルを身につけることができます。
-
1. 動画授業を見る -
2. 課題を作成する -
3. 講師が課題を添削
講座内容
グラフィック/HTML/CSSリファレンス
グラフィック/HTML/CSSリファレンス
グラフィック リファレンスIllustratorの基本操作 / 描画ツールでの描画 / ペンツールでの描画 / レイヤー / 文字の入力 / オブジェクトの変形 / 線の設定とアピアランス / Photoshopの基本操作 / 画像の補正 / 画像の加工 / 文字の入力
HTML/CSS リファレンスオリエンテーション / Webの基本 / HTMLを記述する際の注意 / リンク構造を作る / 全ての要素を確認する / テキストコンテンツに関する要素 / コンテンツセクショニングに関する要素 / 画像とマルチメディアに関する要素 / テーブルに関する要素 / フォームに関する要素 / その他、覚えておきたい要素 / SEO対策、SNS対策 / 地図、動画の読み込み / コンテンツモデルについて / CSSの基本 / セレクターの種類 / 擬似クラス / 疑似要素 / セレクターの組み合わせ / CSSを記述する際の注意 / ⽂字・⾏に関するプロパティ / トピックス / 背景に関するプロパティ / ボックスに関するプロパティ / 表⽰・配置に関するプロパティ / アニメーションに関するプロパティ / レイアウト / @規則について / JavaScript
グラフィック/HTML/CSSワーク
グラフィック/HTML/CSSワーク
グラフィック ワーク名刺で覚えるIllustrator基礎 / Illsutratorパスでロゴマーク / バナーで覚えるPhotoshop基礎 / カフェサイトのデザイン(PC・スマホ)/ カフェサイトデザインの書き出し / 企業サイトトップページ(PC・スマホ)/ 企業サイトサービスページ(PC・スマホ)/ 企業サイトお問い合わせページ(PC・スマホ)
HTML/CSS ワークオリエンテーション / Webサイト制作の準備をしよう / HTMLの基本を学ぼう / デザインデータをみてみよう / Webページの雛形をつくろう / HTMLでトップページをマークアップ / CSSの基本を学ぼう / CSSを記述する準備をしよう / ヘッダーを装飾しよう / トップセクションを装飾しよう / メニューセクションを装飾しよう / アクセスセクションを装飾しよう / ニュースセクションを装飾しよう / フッターを装飾しよう / 公開前の仕上げを⾏おう / ドロワーメニューを作ろう / 課題︓プロフィールサイトに改修してみよう / Webサイトを公開しよう
講義動画
講義動画
Web概論Webってなに? / Webサイトを作るのに必要なもの / Web制作の流れ / 今回のカリキュラムについて
Webデザインのためのワークフローイントロダクション / 調査・ヒアリング / 目的・方針整理/サイト構造設計 / 目的・方針整理/サイト構造設計
デザインの基礎&カラー・レイアウト(入門編)デザインとは / デザインの目的・役割 / デザインのワークフロー / イメージからかたちへ / デザインの造形要素 / 美しいとは / デザインの造形秩序 / デザインを学ぶ上での心がけ
デザイナーのためのフォント概論はじめに / フォントの役割 / Webデザインのフォント / フォントを購入する理由 / 書体の見分け方・探し方 / おすすめフォントのご紹介
Webデザインで使う色の基本原則Webデザインのデータ作成時に気をつけること / Webデザインの基本的な配色 / 理論から考える配色 / 印象から考える配色 / 機能から考える配色 / 配色ジェネレーターやブラウザアドオン
クリエイターのための著作権合著作権の考え⽅ / 著作物とは︖ / 著作(財産)権とは︖ / 著作者⼈格権とは︖ / 著作隣接権とは︖ / 実践
JavaScript
JavaScript
Javascript リファレンスはじめに / Javascript基礎 / 変数と定数 / 条件分岐 / 【課題】条件分岐 / 変数スコープ / jQuery基礎 / jQueryメソッド / 【課題】jQuery / jQueryイベント / 【課題】jQueryイベント
Javascript ワークページアップボタンをつくろう / ナビゲーションメニューをつくろう / スライドショーをつくろう / ワーク課題
ポートフォリオ講座
ポートフォリオ講座
・Web業界への転職のために
・ポートフォリオについて
・ポートフォリオの基本構成
・Q&A
ライブ授業
ライブ授業
ライブ授業では現役のWebデザイナーの講師から、Web制作の流れや、就転職、Web業界で働くためのノウハウを直接習得することが出来ます。授業はリアルタイムで配信されるので、まるで実際の教室にいるかのように講師へ質問をすることができます。
ブラッシュアップレッスン「みなさんの作品はどうすればより良くなるのか」を講師がアドバイスしていきます。 自分、そして他の受講生へのアドバイスに触れることで、表現の幅を拡げていきます。
カラー&画像講義プロのデザイナーはデザインの目的やイメージを基に視覚的な効果を考え、色や形を意図的に使っています。この講義では、実際のデザインを見ながら何故その色(配色)や形(線)、レイアウトにしたのかを考えていきます。
Webサイト事例研究優れたデザイン事例や先端的な表現の研究・解説を通じて、トレンドを踏まえた商用レベルのWebサイトを制作する際のポイントを整理していきます。
Web業界の「いま」と「これから」ライブでしか伝えられない業界の「今」と「これから」を大胆解説。制作スキルのみならず、プロとしての心構えや職場でのコミュニケーションなど、業務に役立つ実践的内容です。
※動画授業はオンデマンドでの配信となるため受講期間終了後は閲覧することができません。
※実際の授業はサンプル動画とソフトウェアのバージョン等が異なる場合がございます。
卒業生の作品
サポート
自宅でもサポートがあるから安心!
オンラインでも通学と同じだけの学習効果を出すために、オンライン・アダプティブ・サポートの提供を開始しました。授業を受ける「インプット」だけでなく、質問や課題添削などの「アウトプット」、さらに目標設定や進捗確認(希望者のみ)もカリキュラムに含まれています。
-
質問できる!講師が直接回答します 学習中の疑問や質問は、いつでも講師に直接聞くことができ、プロクリエイターの講師が一つひとつの質問に丁寧に回答します。オンラインの個別対面サポート(予約制)もご利用いただけます。
-
添削してもらえる 授業中に作成した課題は、現場を知り尽くしたプロクリエイターの講師が丁寧に添削し、一人ひとりに合った指導をします。動画授業のインプットだけではなく、課題作成のアウトプットまで講師が関わるから、高いスキルが身に付きます。
添削例を見る -
ライブ授業で講師と話せる 自分のペースで受けられる動画授業の他に、講師とコミュニケーションしながら受けられるライブ授業もあるので、疑問もすぐに解消できます。※対象講座のみ。
ライブ授業の様子を見る
卒業後のお仕事獲得もサポート!
-
「フリーランスの案件」を紹介 デジハリ生限定で、フリーランス案件をご紹介!一般的なフリーランス募集サイトでは「経験者のみ」という条件があるものがほとんどですが、高いスキルが保証されているデジハリ生だから、「未経験OK」な案件が豊富です。
-
デジハリ生限定の非公開求人サイトが使える デジタルハリウッド受講生のためだけにつくられた、非公開求人サイト『WorketCareer』。クリエイティブに特化した求人情報を集約しています。また、デジタルハリウッド生に限定した「非公開求人」は業界未経験者が業界に入るときの足がかりになっています。
-
キャリアセンターが、就転職をバックアップ デジタルハリウッドのキャリアセンターでは、就職・転職の個別相談や、採用セミナーの開催を行っています。 また、提携している「イマジカデジタルスケープ」では、専任のコンサルタント集団があなたの就転職をバックアップします。
本講座に含まれるサポート
実習動画 | 118時間 | ライブ授業 | 5時間 |
---|---|---|---|
小課題添削回数 | 各3回まで | 修了課題添削回数 | 無制限 |
質問回数 | 無制限 | アダプティブ・ サポート |
○ |
修了証 | ○ | 就転職サポート | ○ |
受講生限定セミナー | ○ | 交流会/SNSへの参加 | ○ |
実習動画 | ライブ授業 |
---|---|
118時間 | 5時間 |
小課題添削回数 | 修了課題添削回数 |
各3回まで | 無制限 |
質問回数 | アダプティブ・ サポート |
無制限 | ○ |
修了証 | 就転職サポート |
○ | ○ |
受講生限定セミナー | 交流会/SNSへの参加 |
○ | ○ |
受講に必要な環境
1.Adobe Creative Cloudが必要な講座です
お持ちでない方は、「Adobe Creative Cloud」を39,980円(税込)でご購入いただけます。
Adobe Creative Cloudをご購入いただくと、Photoshop,Illustrator,Dreamweaverを含む、すべてのAdobeアプリケーションを1年間お使いいただけるようになります。
機能・サービスは通常版のAdobe Creative Cloudコンプリートプランに準じます。
購入にあたっては、メーカーが定める必要システム構成もあらかじめご確認ください。
2.受講に必要なパソコン環境
受講環境につきましては、こちらをご参照ください。
よくあるご質問
Q.お仕事は紹介してもらえるのでしょうか?
デジタルハリウッドでは、在校生・卒業生のための就職支援サイト「xWORKS Job Style Search (ジョブスタイルサーチ)」をはじめとした就職サポートをご用意しており、全国から寄せられたデジタルハリウッド生に向けた就職情報をいつでも照会することができます。
こちらのサービスでは、案件の紹介だけでなく、デザイナーやクリエイターの育成を行っており、その時々のニーズにあわせたスキルアップのセミナーなどを開催し、よりお仕事を受注いただけるようにサポートも行っております。
修了後の就職だけにとどまらず、転職・独立等、ご自身のスキルや状況に合わせて、卒業後も長くご利用いただけます。
Q.オンライン・アダプティブ・サポートとは何ですか?
オンライン・アダプティブ・サポート(OAS)とは、それぞれの状況や、理解度に合わせて最適な学び方を提案していく、アダプティブラーニングの手法を取り入れた、あたらしいサポートの名称です。
講師とスタッフによる定期的な個別面談と学習指導や、クラスメイトとの進捗共有を通じて、かなえたい目標に挫折することなくたどり着けるよう、専任のスタッフが受講修了までしっかりサポートします。
※希望者のみ実施。ご自身のペースで、自由に学習を進めていただくことももちろん可能です。
講座のお申し込み
よく比較検討される講座
-
-
-
デザインの基礎&カラー・レイアウト講座
96,800円税込
受講期間:全2カ月
詳細を見る
-
-
-
-
Webデザイナー講座 フリーランスプラン
フリーランスのWebデザイナーとして独立するための幅広いノウハウを学びます。
受講期間:全8カ月
437,800円税込
※24回払いの場合 月々19,700円
詳細を見る
-
-
-
-
Webデザイナー講座 在宅・副業プラン
受講開始から最短3カ月で、デザインスキルを使った副業スタートを目指します。
受講期間:全7カ月
393,800円税込
※24回払いの場合 月々17,700円
詳細を見る
-
-
-
-
Webデザイナー講座 短期集中プラン
「就転職プラン」の内容を短期間で学ぶ、経験者の学び直しにも最適な講座です。
受講期間:全3カ月
203,500円税込
※24回払いの場合 月々9,100円
詳細を見る
-