3DCGクリエイター講座
[3ds Max]
株式会社画龍 早野海兵氏 監修
全8ヶ月/期間限定
322,300円税込
壮麗な作例で学ぶ3DCG講座
CGアーティスト・早野海兵氏監修の作例で学ぶオンラインCG講座。
極限までシンプルな工程でありながら、プロの作品にも引けを取らない美しい作例を通じて、
3Dアプリケーション「3ds Max」の基本操作及び実務レベルのスキル習得を目指します。
受講期間中に取り組む課題は、株式会社画龍のクリエイター陣が添削。株式会社画龍の社員教育でも使われている本講座を通じて、
CG/動画業界への就職・転職やスキルアップを目指してください。
※本講座は、使用ソフトの都合上Mac OSでの受講ができません。
※講座の受講にはAutodesk 3ds Max 2021(学生版・無償)をご準備いただく必要がございます。
インストールはお申込後におこなっていただきますが、スペックについては事前にご確認ください。
Autodesk 学生向け製品案内ページ
身に付くスキル
- 3ds Maxの基本操作
- モデリング基礎
- マテリアル基礎
- アニメーション基礎
- エフェクト基礎
- プラグイン
- CG・映像制作概論
-
Photoshopによる
テクスチャ加工 - Substance Painterによるテクスチャ作成
-
After Effects
合成基礎
未経験OK!
こんな方にオススメ
-
早野海兵氏監修の
プログラムで学びたい -
忙しくて通学制の
学校には通えない -
昔からCGを
やってみたかった -
CG業界への
就転職を目指したい
受講期間 |
約8ヵ月(35週間)
|
---|---|
授業形式 |
動画:約68時間 |
受講料 |
322,300円(税込) |
※動画授業はオンデマンドでの配信となるため受講期間終了後は閲覧することができません。
学習内容
学習の流れ
デジハリ・オンラインスクールでの学習は、動画授業でのインプットと、課題を作成するアウトプットの
繰り返しです。ただ授業を聞くだけでなく、自分で手を動かすアウトプットを講座の中で行うため、
確実にスキルを身につけることができます。
-
1. 動画授業を見る -
2. 課題を作成する -
3. 講師が課題を添削
学習するスキル
3dsMax実習
3dsMax実習
静止画制作 / 動画制作 / エフェクト制作 / 中間課題 / モデリング作成 / 背景作成 / VFX作成 / ライブラリ
テクスチャのためのペイントソフト基礎※字幕対応

テクスチャのための
ペイントソフト基礎※字幕対応
基本操作 / イメージ / テクスチャの作成 / substance painter
動画作成のためのAfter Effects基礎※字幕対応

動画作成のためのAfter Effects基礎※字幕対応
ワークフロー / トランスフォームとアニメーション / レイヤーとエフェクト / トラックマットとマスク / 編集と出力
CG概論

CG概論
講義内容制作工程 / モデリング / アニメーション / シーン編集 / その他
CG業界への就職対策動画

CG業界への就職対策動画
映像の仕事 / CGの仕事 / ゲームの仕事 / CG業界アンケート / 会社の種類 / ポートフォリオとデモリール / 海外就職話
※動画授業はオンデマンドでの配信となるため受講期間終了後は閲覧することができません。
卒業生の作品
Geroshavさんの作品
3DCGクリエイター講座 [3ds Max]
Hard Surface Modeling G-Neco
曲線を活かしたかわいらしいデザイン。シンプルながらも、リズミカルに光るライトや、モニター部分の表現は丁寧に調整されており、制作時の楽しさが伝わります。
江連 知臣さんの作品
3DCGクリエイター講座 [3ds Max]
卒業制作課題
シャープな印象のメカ部分と有機的なデザインのボディ部分が、落ち着いた雰囲気の中に同居する面白い作品です。細部にまで作者のこだわりが光っています。
サポート
自宅でもサポートがあるから安心!
オンラインでも通学と同じだけの学習効果を出すために、授業を受ける「インプット」だけでなく、
質問や課題添削などの「アウトプット」もカリキュラムに含まれています。
-
質問できる!講師が直接回答します 実習中の疑問や質問は、いつでも講師に直接聞くことができ、プロクリエイターの講師が一つひとつの質問に丁寧に回答します。
-
添削してもらえる 授業中に作成した課題は、現場を知り尽くしたプロクリエイターの講師が丁寧に添削し、一人ひとりに合った指導をします。動画授業のインプットだけではなく、課題作成のアウトプットまで講師が関わるから、高いスキルが身に付きます。
添削例を見る
卒業後のお仕事獲得もサポート!
-
「フリーランスの案件」を紹介 デジハリ生限定で、フリーランス案件をご紹介!一般的なフリーランス募集サイトでは「経験者のみ」という条件があるものがほとんどですが、高いスキルが保証されているデジハリ生だから、「未経験OK」な案件が豊富です。
-
デジハリ生限定の非公開求人サイトが使える デジタルハリウッド受講生のためだけにつくられた、非公開求人サイト『WorketCareer』。クリエイティブに特化した求人情報を集約しています。また、デジタルハリウッド生に限定した「非公開求人」は業界未経験者が業界に入るときの足がかりになっています。
-
キャリアセンターが、就転職をバックアップ デジタルハリウッドのキャリアセンターでは、就職・転職の個別相談や、採用セミナーの開催を行っています。 また、提携している「イマジカデジタルスケープ」では、専任のコンサルタント集団があなたの就転職をバックアップします。
受講に必要な環境
1.Autodesk 3ds Maxが必要です
下記ページの "Student Center"より、3ds Max2021の学生版を無償ダウンロードいただきます。ダウンロード手順等については受講開始後にご案内いたしますので、Autodesk 学生向け製品案内ページ メーカーが定める必要システム構成をご確認ください。
※3dsMaxは、MacOSには対応しておりませんのでご注意ください
2.一部カリキュラムでAdobe Creative Cloudを使用します
テクスチャ作成・映像編集等のカリキュラムにおいて、Adobe社の「Photoshop」および「After Effects」を使用します。お持ちでない場合、これらのソフトウェアを含む「Adobe Creative Cloud 学生・教職員版 1年版ライセンス」を39,980円(税込)で購入いただけます。
※最新版の「Adobe Creative Cloud」を1年間お使いいただけるシリアルコードです。
※製品版と同様、1ライセンスでWindows、 Mac両方へのインストールが可能です。その他機能・サービスは通常版のAdobe Creative Cloudコンプリートプランに準じます。
※購入にあたっては、メーカーが定める必要システム構成をご確認ください。
3.受講に必要なパソコン環境
受講環境につきましては、こちらをご参照ください。
よくあるご質問
Macのコンピュータで 3ds Max の講座を受講できますか?
Autodesk 3ds Max のMacOS版はございません。Boot Camp等を行った場合でもグラフィックス ドライバの互換性等の問題があるため、Autodesk社のサポートの対象外となります。
学習に差支える可能性もございますので、Windows環境のご用意をお勧めします。
3dsMax の無償学生版は利用できますか?
はい。本講座の受講生は、受講期間中、Autodesk社の「3dsMax」の無償学生版を利用することができます。