WordPress講座
[入門・応用パック]
全4ヶ月
154,000円税込
世界中で利用されるCMS
”WordPress”による
サイト運用・制作を行いたい方へ
Web制作の現場で今最も多くの利用されているCMS 「WordPress(ワードプレス)」。 ブログやオウンドメディアなど、企業からの積極的な情報発信が必要だとされる現代において、制作後の運用のしやすさ、充実したカスタマイズ機能、ノウハウが多く公開されているなどの理由で、企業のWebサイトはもちろん、個人のWebサイトにおいても欠かせない存在となっています。
本講座は、WordPressを運用するにあたって仕組みを理解したい方から、テンプレートをアレンジして基本的なコーポレートサイトを構築するWordPress入門講座 と、 CMSを組み込んだ本格的なECサイト構築を行うWordPress応用講座の内容を合わせて、17,600円お得に学べるセット講座です。
通学不要のオンライン講座なので、いつでも・どこでも都合の良いタイミングでWordPressについて学ぶことができます。また、受講期間内であれば、確実に理解できるまで何度でも繰り返し受講することが可能です。
企業提案に強い動的なWebサイト制作や、運用にチャレンジしてみたいあなたにピッタリな講座です。
身に付くスキル
- WordPressの基本機能と運用
- WordPressテーマのカスタマイズ
-
独自テーマで
Webサイト制作 -
WordPressで
ECサイト制作
こんな方にオススメ
-
Web制作会社に頼らずに
自社/自身の
Webサイトを作りたい -
将来的にWebサイト制作の
仕事に関わりたい -
プラグインを活用し
幅広い提案ができる
Webデザイナーを目指す方
※HTML5/CSS3の基本、およびWordPressの基本的な管理・構築についてを理解されている方が対象の講座です。
受講期間 |
約4ヵ月(18週間)
|
---|---|
授業形式 |
動画:約22.5時間 |
受講料 |
154,000円(税込) |
※動画授業はオンデマンドでの配信となるため受講期間終了後は閲覧することができません。
※HTML/CSSの基本、およびWordPressの基本的な管理・構築について理解されている方が対象の講座です。
学習内容
hetemlサーバーが無料で使用可能
本講座をご受講頂くと、受講期間中WordPressサイトを構築するためのhetemlサーバーを無料でご提供します。
サーバー環境が整った状態での受講となるため、WordPressのインストールから実装まで、実務的なスキルを身につけて頂くことができます。
講座内容
動画内容
動画内容
はじめにWordPressとは? / WordPress制作におけるPHPの書き方 / FTPの基本操作
WordPressのインストール概要 / ドメイン設定 / 独自SSLの設定 / データベースの作成 / WordPressインストーラー
WordPressを触ってみようログインと基本設定 / パーマリンク設定・プラグイン・テーマ設定
ワイヤーフレームとサイト設計ワイヤーフレームとページ構成 / スラッグ・投稿タイプ・テンプレートの種類を決める / カテゴリーを使うケース / カスタム投稿を使うケース / カスタムフィールドを使うケース
Photoshopでデザインを制作するPCデザイン / スマートフォンデザイン
HTML/CSS/JavaScriptのコーディングフォルダ構成とファイル名のコツ / トップページ・一覧ページ・記事ページ・お問い合わせページのコーディング例 / CSSとJavaScriptで動きをつける / Googlemap API keyの取得
オリジナルテーマを作る:テーマ初期設定テーマ情報をstyle.cssへUpしよう / FTPでWordPressへUpしよう / テーマの代表画像をつくろう / テーマの関数ファイルを用意しておこう
オリジナルテーマを作る:トップページ制作中は検索エンジンをブロックしておこう / トップページを表示する / ヘッダーを切り出してheader.phpをつくる / フッターを切り出してfooter.phpをつくる / サイドバーを切り出してsidebar.phpをつくる / サイドバーでウィジェットを使えるように設定する
WordPress特有の機能WordPressループ / 条件分岐タグ
オリジナルテーマ:ナビゲーションメニューサイト構成に従って固定ページを設定する / サイト構成に従って、カテゴリーを設定する / ナビゲーションメニューを設定する / メニューにコードを埋め込む / メニュー内にアイコンを挿入する / 現在のページのスタイルを変える
オリジナルテーマ:スライドショースライドショー用のプラグインを選定し、インストールする / スライドショーの設定を行う / ショートコードをホームのスライドショーの表示位置に埋め込む / 表示調整を行う
オリジナルテーマ:記事ページ投稿を使って記事を登録する / メディアを設定しておこう / アイキャッチ画像と投稿への画像挿入 / カスタムフィールドを設定しよう / 投稿記事ページのWordPressのメインループ / 近くのスポットをACFプラグインを使って表示する / jQueryのプラグインを関連づける / ページネーションを埋め込もう / 同じカテゴリーに所属する記事一覧を表示しよう / 経度緯度からGoogle Mapを表示しよう
WordPress特有の機能編集画面のビジュアルエディタの表示を整える / エディタで追加されるクラスに、スタイルを定義しておこう / エディタで自動的についてしまうPタグや整形処理を抑制したい
オリジナルテーマ:アーカイブページ各カテゴリーの記事一覧ページをつくる / sidebarのカテゴリーリンクを出力する / ページの表示件数変更と、ページネーションを実装 / 年月アーカイブをつくる
オリジナルテーマ:問い合わせフォーム固定ページ「お問い合わせ」を表示調整する / プラグインをインストールする / フォームの項目とメールを編集しよう / 迷惑メール対策
オリジナルテーマ:トップで最新記事表示トップページに最新の記事をN件表示する / トップページにお知らせをN件表示する
オリジナルテーマ:その他のテンプレート検索結果用テンプレート / 404エラーページ用テンプレート
運用に便利なプラグインSEO対策とアナリティクスの設定 / バックアップ設定 / セキュリティ対策 / 移行と公開作業
WordPressの更新毎月 最低必ず1回は更新を行おう
TIPS作業でつまづいたら?―変数の中身を調べよう / 元のWPループと別条件で記事を表示&テンプレートファイル管理 / タクソノミー情報取得&ページング・任意の整列・任意項目追加
ECサイトを作るために確認しておきたいこと / WordPressのECプラグイン / 決算の種類 / ECプラグインに適したテーマの選定とカスタマイズ / HTTPSの利用 / 商品、カテゴリー、オプション項目 / ターゲットユーザーとキーワード / 税金表示
サイトドメインのサーバー設定サブドメインの設定 / HTTPSの設定 / WordPressのインストール
WPへのプラグインセットアッププラグインのインストール / 親テーマのインストール / 基本設定 / 配送設定 / メール設定 / クレジット決済設定 / システム設定 / カートページ設定 / 会員ページ設定 / 営業日設定 / カテゴリーの設定 / 商品の登録
テーマのカスタマイズと必要情報の表示デザイン要件の確認 / 子テーマの基本設定 / トップページ(テンプレートファイル) / ヘッダー、フッター、サイドバーの調整 / お問い合わせ / サイトマップ / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記 / スライドショー( プラグインのインストールとスライドの作成・スライドの調整・スライドショーの埋め込み) / おすすめ商品、売れ筋商品の表示 / カテゴリーページ(商品一覧) / 商品ページ / カートページ / 会員ページ
運用開始決済、発送など運用フローの確認 / 検索エンジン対策、公開設定
※動画授業はオンデマンドでの配信となるため受講期間終了後は閲覧することができません。
※WordPressでWebサイトを構築するにあたってはhetemlなどが提供するWordPressに対応したサーバーをご用意いただく必要がございます。
※サーバーに関するご質問は、デジハリ・オンラインスクールではお答え致しかねますので、各レンタルサーバー会社へお問合せください。
受講に必要な環境
1.受講に必要なパソコン環境
受講環境につきましては、こちらをご参照ください。