
Unity(ユニティ)講座
全3ヶ月
55,000円税込
Unityとは
Unity(ユニティ)は、ユニティ・テクノロジーズ社が開発・提供するゲームエンジンです。ゲームコンテンツで頻繁に利用される主要な振る舞いや処理をあらかじめ組み込んだソフトウェアであり、世界中のあらゆるゲーム開発に使用されています。
Windows、Mac、Android、iOSなど、幅広いプラットフォームに対応しており、ストアで公開されている素材を使用すればプログラミングなしでゲームが開発可能な点などが特徴として挙げられます。また、基本的に無料で使用できる点からも、ゲーム開発をはじめるきっかけとしてもオススメのソフトウェアといえるでしょう。
マルチに活躍できる
ゲーム開発スキルを身につける
今やゲーム以外にもマルチな開発環境等にも対応した、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」。本講座では、「Unity」を用いてゲームを制作する基礎習得を目指します。
基礎編では、Unityの使い方の基礎、C#スクリプトの基礎を学び、キャラクターのアニメーション設定や動きの制御、物理演算や背景の作成を通じて、最終的に3D空間を歩いてミッションをクリアするゲームを制作します。 応用編では、よりスクリプト制御による複雑なフィールドアクションゲームを作成します。
Unity(ユニティ)講座で身に付くスキル
Unity(ユニティ)講座は
こんな方にオススメ
-
3D表現を用いた
ゲーム制作に
興味のある方
※3DCGソフトの経験がある方向けの講座です
受講期間 |
約3ヵ月(13週間)
|
---|---|
授業形式 |
動画:約10時間 |
受講料 |
55,000円(税込) |
※動画授業はオンデマンドでの配信となるため受講期間終了後は閲覧することができません。
Unity(ユニティ)講座でできること
-
ゲームビジュアル制作 モデリング・アニメーション・エフェクト
-
ゲームUI インターフェース・タイトル/終了画面
-
スクリプティング 当たり判定・コントロール付け・得点等
学習内容
担当講師のご紹介

藤井 栄治 氏(マルチディレクター / AG Directions Inc. 代表)
スクウェア・エニックスのビジュアル映像ディレクターとして12年、海外での映画制作でスーパーバイザーとして4年、CM、CF映像のディレクターとして5年などのキャリアを持つ。
近年では、ファイナルファンタジー12、13のムービーディレクターを勤め上げる。
また、プログラミングに関しても、研究開発部門で2年在籍し、センシング技術などで、CEDEC、SIGGRAPH、理化学研究所等でも講演する。
現在、株式会社エージーディレクションズを立ち上げVR、リアルタイム映像、センシング映像中心に活躍している。
学習するスキル
基礎編
基礎編
第1章:基本的な操作と構造解説、制作の流れ- Unityでの作業の大まかな流れ
- プロジェクトとは?
- エディターのレイアウトと機能_File・Editメニュー
- エディターのレイアウトと機能_Assets~メニュー
- エディターのレイアウトと機能_Window・Helpメニュー
- オブジェクトとPrefab(プレファブ)
- スクリプトとその役割
- Visual Studioの説明とスクリプト基礎
- C#スクリプトの基本
- よく使用するC#の構文例_実例 回転 Rotate
- よく使用するC#の構文例_実例 移動 Translate
- よく使用するC#の構文例_実例 移動 position
- よく使用するC#の構文例_実例 回転 rotation
- よく使用するC#の構文例_実例 条件文 if(){}
- よく使用するC#の構文例_実例 メソッドの呼び出し
- よく使用するC#の構文例_実例 メソッドの呼び出し応用
- シェーディング、ライティング・シェーダーとは
- ライティングについて 平行光源
- ライティングについて 点光源
- ライティングについて スポットライト
- ライティングについて エリアライト
- モデルのインポート 説明
- モデルのインポート Unity説明
- シェーディング、テクスチャー調整・Mecanim
- アニメーションステイトマシン・Animator
- アニメーションの遷移方法
- アニメーションステイトの変更
- 簡易キャラクターコントローラーの設定
- 動きの制御
- 当たり判定_設定
- 当たり判定_スクリプティング
- 地形 / 木 / 木の配置 / 草
- 煙 / 光 / 炎 / 岩 / オーラ
- 光、炎、岩、目的地のガジェットオブジェクト作成
- エフェクト追加
- キャラクター調整
- ガジェットを含んだ調整
- 初期位置のランダム入れ替えスクリプト
- フィジックマテリアルを作成し各オブジェクトにアサイン
- ゴール設定
- ユーザーインターフェース
- コンプリートを表示
- シーン遷移
- ゲームの終了
- 1. 課題_出題
- 2. 課題_回答
実践編

実践編
第0章:全体の概要- 全体の概要
- ゲームの企画・設計・実装・デバッグ
- 設計図・テライン(地形、木、草)
- 建築物 / 空 / 水
- 家のライティング
- 洞窟のライティング
- 主人公
- 家
- ボスキャラクター
- 各キャラクターのAnimationインポート設定
- Animation State設定_少女のアニメーション遷移
- Animation State設定_少女のコントローラー
- Animation State設定_家の住人
- Animation State設定_ボス
- キラキラ系 箱を開けたとき
- 煙
- 剣の軌跡
- 剣のダメージ
- ハンマーの軌跡
- ハンマーのダメージ
- ユーザーのダメージ画面
- 宝箱内のガジェット配置
- アニメーション設定
- FX設定
- スタート設定
- UI設定
- 宝箱設定
- 家の住人設定
- 洞穴設定
- 戦いのシーンを作成
- コンプリート設定 説明
- コンプリート設定 Unity説明
- 最後にPLAY、コメント
- 課題_出題
- 課題_回答
※動画授業はオンデマンドでの配信となるため受講期間終了後は閲覧することができません。
※実際の授業はサンプル動画とソフトウェアのバージョン等が異なる場合がございます。
受講に必要な環境
よくあるご質問
講座のお申し込み
オススメの講座
