デジハリオンラインforキッズ
こどもたちの好きと創造性を伸ばす
マンガ・イラスト
集中講座
全4回+修了イベント
14,980円税込
「プロの技術を学ぶ」×「自分のスキを爆発させる」
本講座は、カリキュラム制作のプロと現役漫画家がタッグを組み、AI Comic-Copilot(コミコパ)を活用してアイデア出しを行うことで、子どもたちが早期からAIに親しむ機会を提供する講座です。表情やポーズなどのイラスト技術に加え、4コマや2ページ漫画を通じて物語づくりの基礎も学べるため、創作意欲を伸ばしながら着実にスキルを身に付けられます。
「たくさん褒めて、自信に繋げる」をテーマに、オンライン授業のプロ講師が
一人ひとりを丁寧にサポートするので、安心して学習を続けることができます。
身に付くスキル
- 表現力
- 創造性
- コミュニケーション力
- 自己肯定感
はじめてでも大丈夫!
こんな方にオススメ
-
絵を描くのが好きなお子様
-
本や漫画を読むことが好きなお子様
-
「つくること」が好きなお子様
対象 |
9歳~15歳 |
---|---|
受講期間 |
2025年3月26日~3月29日 |
授業形式 |
ZOOMを使ったオンライン形式 |
受講料 |
14,980円(税込) |
学習内容
担当講師のご紹介

林士平 (りん・しへい)
2006年、株式会社集英社に入社。「月刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」の編集者を歴任し、現在は株式会社ミックスグリーン代表取締役・「少年ジャンプ+」編集部員。 連載中の担当作品は『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『ダンダダン』『幼稚園WARS』『BEAT&MOTION』『ケントゥリア』『おぼろとまち』『クニゲイ~大國大学藝術学部映画学科~』。過去の立ち上げ作品は『青の祓魔師』『この音とまれ!』『ファイアパンチ』『怪物事変』『左ききのエレン』『地獄楽』『カッコカワイイ宣言!』『ルックバック』『さよなら絵梨』他多数。
講師からのメッセージ
漫画は現在、日本国内のみならず、世界中で楽しまれている表現形態へと成長いたしました。 個性豊かな「絵」は、言葉の壁を越え、読者の感性に直接訴えかける力を持ちます。 また、優れた「物語」は、読者の記憶に深く刻まれ、忘れられない感動を、与えることができます。 幼い頃から絵と言葉を用い、ご自身の考えや面白いと感じたことを表現できるようになれば、 人生において、様々な出会いやチャンスに恵まれる可能性が広がると信じております。 本講座が、皆様にとって「漫画を描く」きっかけとなれば幸いです。
学習するスキル
講座内容

講座内容
- 第1回:表情と4コマ漫画に挑戦!
- 第2回:顔の描き方をマスターしよう!
- 第3回:全身イラストの描き方を学ぼう!&主人公設定を考えよう!
- 第4回:穴埋め漫画でオリジナルのマンガを完成させよう!
- デジハリ キッズクリエイターズフェス(特別講師林士平先生ほか、ゲスト登壇)
よくあるご質問
Q.受講にあたって必要なものはありますか?
ZOOM、コミコパを利用できる端末及び筆記用具、事前配布するPDFをプリントアウトしたワークシートをご用意ください。
そのほかご質問がある場合は「保護者説明会」のご参加もご検討ください。