人気のWebフォントは?おすすめのWebフォントとその特徴を解説
Webサイトの印象を決める要素の1つとなるのが「Webフォント」です。Webフォントには和文・欧文、ゴシック体・明朝(みんちょう)体などさまざまな種類があり、その各カテゴリーの中にも多くのフォントが存在します。使用するフォントによってWebサイトのイメージが大きく変わるため、掲載内容や雰囲気に合わせ、フォントも慎重に選ぶ必要があります。では、そもそもWebフォントとはどういった種類のものを指すのでしょうか?
この記事では、Webフォントについて詳しく解説します。フォント選びに迷った際はぜひご一読ください。
Webフォントとは?
Webフォントとは、Webサーバーやクラウド、ホスティングサーバーなどに置かれる、Webサイト表示に使用するためのフォントです。
Webサイト上でフォントを表示するには、基本的には使用するPCやスマートフォンなどのデバイスにインストールされたフォントしか活用できません。
しかしこの場合、Webサイトを閲覧するデバイスによってインストールされているフォントの種類が異なるため、作り手が意図しないデザインやイメージで表示されてしまうことがあります。
この問題を回避するための手段として考え出されたのが、Webフォントです。
ユーザーがWebサイトにアクセスした際、サーバーに置かれているフォントファイルが読み込まれ、各デバイス上にWebフォントが反映されたページを表示します。
そのため、PCのOSやスマートフォン、タブレットなどの各デバイスに依存しないページ表示が可能となるのです。
人気のWebフォントは?
ここでは、ゴシック体、明朝体別に、Webフォントとして人気の高い代表的なものをいくつかご紹介しましょう。
ゴシック体
・ヒラギノ角ゴシック体
Web上では頻繁に目にする機会の多い、定番Webフォントの1つです。
クセがなく、読みやすいという特徴があるほか、太さのバリエーションが多いため、極小サイズのキャプションから特大サイズの見出しまで、幅広く対応可能です。
・新ゴシック体
直線的なデザインでシステマチックな雰囲気を持つ、現代的なゴシック体です。
インパクトが強く可読性も高いため、Webに限らず広告や公共サインなどのデザインで幅広く使用されています。
やや丸みを帯びたフォルムで、親しみやすいイメージがあるのも特徴です。
・筑紫ゴシックR
モダンなシャープさとクラシックなイメージに加えて、柔らかい印象も併せ持つゴシック体です。
上品な書体で読みやすいため、本文はもとより見出しやキャプションなどにも多く使用されています。
また、筑紫フォントシリーズには「筑紫A丸ゴシック」「筑紫B丸ゴシック」という丸ゴシック体もあり、それらもとても人気の高いフォントです。どちらも古風で柔らかい印象があり、標準的な丸ゴシック体よりも大人びた雰囲気を出すことができます。
明朝体
・ヒラギノ明朝体
ヒラギノフォントシリーズの明朝体。Web上での使用率がとても高い、明朝体の定番フォントです。
クセがなく、クールで上品な印象が強いため、かたい内容のページなどに向いています。
・リュウミン
「森川龍文堂明朝体」をベースに開発された、スタンダードなフォントです。
均整のとれた書体で、かつ親しみやすい印象もあります。Webサイトのほか、紙媒体の本文組みから見出しまでDTPの基本書体としても幅広く使用されています。
・游(ゆう)明朝体
Windows8以降、Mac OSX以降にインストールされているスタンダードフォントの1つです。
文庫本や電子書籍での利用を想定し開発された書体で、縦書きレイアウトでの使用にも適しています。
漢字は文字の大きさがそろっているため現代的な印象があり、ひらがなは伝統的な字形を生かしたデザインで読みやすいという特徴があります。
まとめ
今回は、Webフォントの概要をはじめ、おすすめしたいWebフォントとその特徴についてご紹介しました。
Webフォントを利用すれば、どのデバイスでも同じフォントでWebサイトを閲覧でき、Webサイトの制作者が意図するサイトイメージ・デザインのまま表示することができます。
今回ご紹介したフォント以外にもWebフォントは多く存在します。Webサイトの内容や雰囲気に合わせて、最適なものを選びましょう。