UI/UXと表記されることも多い「UIデザイン」「UXデザイン」の違いについて、よく分からない方もいるのではないでしょうか。同じ概念として混同されやすいUIとUXですが、それぞれ異なる概念を持っているため、違いを十分に理解することが重要です。

今回は、UI/UXデザイナー以外も知っておくべきUIデザインとUXデザインの違いについて考えます。

 

UIとは

User Interface

UIとは「User Interface(ユーザーインターフェース)」の略です。ユーザーがコンピューターシステムを操作する際、ユーザーとシステムのインターフェース(接点)となる画面の操作性、表示形式のことを指します。

アプリケーションソフトのアイコンのデザインや画面構成、表示される文字のデザインなどがUIデザインです。

 

操作性を大きく左右するUIデザインは、操作する人が不便に感じることなく、簡単かつ正確にシステムに命令ができるよう工夫されています。

UIは文字ベースのCUI(Character-based User Interface)とグラフィックベースのGUI(Graphical User Interface)の2種類に分けることが可能です。

GUIの直観的な操作を実現するための方法には、視覚的に分かりやすいようボタンを適当な間隔で配置することなどが挙げられます。初心者にとってはとっつきやすいGUIですが、熟練者の中にはCUIの方が使いやすいという方もいるかもしれません。

 

UXとは

User Experience

UXは「User Experience(ユーザーエクスペリエンス)」の略です。ユーザーがシステムを利用する際に得られる経験を指します。

システムの機能や操作性、分かりやすさだけでなく、ユーザーが自分の望むことをストレスなく、楽しく実現できるなどの感覚的な「体験」に働きかけるところがポイントです。

UXデザインはユーザーにポジティブな感覚を与えることを目的として、単純に見た目のデザイン性ではなく、システムを利用するときのユーザーの経験や感情を考えながらデザインすることを重視します。

 

UIデザインとUXデザインの違い

システムの機能がUIだとすれば、その機能を通じて「使いやすい」「楽しい」「うれしい」「満足」などの感覚がUXです。UIとUXはよく混同されがちですが、UIのクオリティーを高めることは必ずしもUXを向上させることに直結しません。UXを決定づける要素はUIだけではないからです。

ECサイトを思い浮かべてみましょう。どれほど操作性の高い分かりやすい画面構成にしても、欲しい商品がなければ、ユーザーは決して満足感を得られないでしょう。とはいえ、UXを高めるためにはUIをないがしろにすることはできません。UXを意識しながらUIをデザインすることが重要です。

 

使い手の心地良い体験を実現するためには、どのようなUI/UXにしたら良いでしょうか。どんなに見た目がきれいなUIを作っても、見づらかったり使いづらかったりしては、ユーザーの満足度を高められません。使うユーザーのことを第一に考え、さらに美しく見せていくことが重要です。

例えば、指で直接画面を操作するスマートフォンやタブレット用のアプリやWebサイトなどは、デバイスを片手で操作することを前提にデザインする必要があります。また、パソコンよりも画面が小さいことに対する配慮も必須です。ユーザーの視点でいかに満足できるものを提供するか、それを実現するためにUIとUXをデザインします。

 

まとめ

見た目にこだわるあまり、ユーザーにとって分かりにくいデザインにしてしまったり、エンジニア目線でデザインを見てしまい、ユーザーの立場からデザインを客観的に見られなかったりする場合もありますが、利用されるシーンを考慮して、ユーザーに寄り添ったUI/UXデザインを作っていきましょう。

スマートフォンやパソコン、タブレットの普及に伴い、ユーザーがWebサイトにアクセスする機会も増え、デザインに対するユーザーの目は厳しくなっています。他サイトと差別化を図るためにはユーザー視点でUI/UXデザインを考えていくことが不可欠です。