デジハリ・オンラインスクールのオフ会
Any's友の会2019レポート
[ 前編 ]

2019年2月9日。今年もデジハリ・オンラインスクール受講生のためのオフ会『Any's友の会』を開催しました。うっすらと雪の降る中、全国各地から約50名ものオンライン受講生のみなさんにお集まりいただきました。
普段はそれぞれのパソコンで個別に学習を進めているため、そのほとんどは今日が初対面。
一体、どんな出会いが生まれたのでしょうか?

「Any’s友の会」とは

「Any」は、デジハリ・オンラインスクールの受講生なら誰もが使用している学習システムの名前。
誰でも(anyone)どこでも(anywhere)何度でも(anytime)様々な端末から(any-device)利用できることから名づけられました。Webを学んでいる人も、CG・映像を学んでいる人も、みんな「Any」を使っているので『Any's友の会』…というわけですね。

そんな『Any's友の会』は受講生や卒業生の交流を目的として開催されていますが、その時々の流行やニーズに応じて様々なイベントもご用意しています。2019年の第1回目は、人気講師陣によるセミナーを実施。受講生さんの属性に沿った3つのテーマの中から、興味のあるものを自由に選んでいただく方式としました!

自分を高める!
Webデザイナーのための情報収集術
担当講師:栗谷幸助

オンライン受講生の心の師 栗谷先生

Webデザインを行なっていく上で、最新の情報を得ること・自分の欲しい情報を得ることはとても大切なことです。なぜならば、クリエイティブワークは「常に勉強!」…ですからね。 このセミナーでは「クリヤ的情報収集術」を紹介しながら、みなさんと一緒に「自分を高めるということ」について考えます!
(セミナー概要より抜粋)

栗谷先生といえば、デジハリ・オンラインスクールの名物講師としてもお馴染み。クリエイターとしてはもちろん、講師としても、わかりやすく・親しみやすく・印象に残りやすく、大人気の先生です。
日頃、収録された栗谷講師をずっと観ている受講生にとっては、(動画に負けない勢いで)リアルタイムで喋って動く講師の姿は、とても新鮮なようでした!

受講生の感想

今年の特殊効果のトレンドと
海外プロダクションの現状
担当講師:小倉 以索

オンライン受講生の心の師 小倉先生

視覚効果の専門家が所属する視覚効果協会 (Visual Effects Society, VES) 。会員投票で決まる視覚効果協会賞(VES Awards)の受賞作品を見ながら、今年の視覚効果におけるトレンドや海外プロダクションの現状などをお伝えします。
(セミナー概要より抜粋)

イサク先生も、CG分野における名物講師のひとり。夏、アメリカで行われるSIGGRAPH(アメリカコンピュータ学会におけるCGを扱う分科会)では、毎年プチ同窓会状態になるのだとか。世界のトレンドなどにも造詣が深く、参加者のみなさんは最新事例をじっくり見入っていました。

受講生の感想

企業がリピート発注したくなる
フリーランスクリエイターとは?
担当講師:川村 登

年間300件以上の案件を取り扱うプロデューサーも登場

仕事が取れるフリーランスの特徴とはいったい何でしょうか?どんなに提案内容や制作物が優れていても、それでだけでは継続して仕事にすることは出来ません。これまで数多くの制作を手掛け、多くのフリーランスと業務を共にしてきた講師からみた、“売れるフリーランスになるためのメソッド”をお伝えします。
(セミナー概要より抜粋)

川村さんは、デジハリ生専用の求人サイト『Job Style Search』を運営するxWORKS事業部で、クライアントとデジハリ生の間を取り持つプロデューサー。年間で携わる案件数は300件以上!その豊富な経験の中から、”実際に案件をお任せしやすい”クリエイターの特徴をお話いただきました。クリエイターは作品勝負!?…いえいえ、それ以外にも大切なポイントが沢山あるんです。

人気クリエイター藤原さん登場

人気クリエイター代表として、イラストレーター兼構成作家の藤原健太さんも登壇されました。藤原さんは元お笑い芸人。持ち前の話術で、切実なテーマとは裏腹に、とても楽しい時間になりました。そうです、「人間力」もリピート案件獲得のために大事な要素の一つですね。

受講生の感想

今回の一番参加希望者が多かったのは、「企業がリピート発注したくなるフリーランスクリエイターとは?」でした。デジハリ・オンラインスクールを受講した後、フリーランスとして活動を開始される方も多いので、納得の結果と言っていいでしょう。 川村プロデューサーも、スキルの高いクリエイターに出会えたことをとても喜んでいました。
「Any’s友の会」をきっかけに、新しいクリエイティブががたくさん生まれる予感がしますね!

デジハリ・オンラインスクールで手に職をつけて、お仕事が始まったらそこがハッピーエンド!…ではありません。むしろそれ以降のキャリアのほうが長いわけですから、意識的に自分の付加価値をあげていかなくてはいけませんよね。そこで「どうやって自分の武器を発見し、増やしていくか」ということが、各講座に共通するテーマだったように思います。

さて後半は、皆さんお待ちかねの交流会! デジハリ・オンラインスクールってどんな人が学んでいるの? その実態に迫ります!どうぞ、お楽しみに。