短期間で結果を出したい方へ
最速でWebデザイナーを
目指す講座です
「Webデザイナー講座 短期集中コース」は、即戦力のWebデザイナーになるために必要なスキルを効率よく身につける「Webデザイナー講座 就転職コース」を短期間で集中的に学ぶ講座です。
「就転職コース」と同じ内容(ライブ授業を除く)で期間が短い分、お得に受講することができますが その反面、初心者の方がイチから学ぶにはボリュームが多いので、「グラフィックソフトはある程度使いこなせる」「HTMLとCSSはなんとなく理解しているが、仕事としてやっていくために正しい知識を復習がてら学び直したい」という方にお勧めの講座です。
もちろん講師への質問や課題添削、就職サポートは標準で付属していますので、学習時間さえ確保できていれば、短期間ながらしっかりスキルを身につけることが可能です。
Webサイトが表示される仕組みから理解する必要がある初心者の方や、
受講だけでなく制作にもしっかり時間をかけたいという方は、
Webデザイナー講座 就転職コースもご検討ください
未経験OK!
こんな方にオススメ
-
短期間で効率よく
Webデザインを習得したい方 -
お仕事の幅を広げたい
グラフィックデザイナーの方 -
コストを抑えて
自分のペースで学びたい方
講座の特徴
Webデザイナーになるノウハウを
シンプルに学ぶ講座です。
卒業生のうち80%もの人が、Web業界で活躍している「Webデザイナー講座」を、
3ヵ月という短期間で、集中的に学ぶ講座です
学習内容のご紹介
学習の流れ
デジハリ・オンラインスクールでの学習は、動画授業でのインプットと、課題を作成するアウトプットの
繰り返しです。ただ授業を聞くだけでなく、自分で手を動かすアウトプットを講座の中で行うため、
確実にスキルを身につけることができます。
-
1. 動画授業を見る -
2. 課題を作成する -
3. 講師が課題を添削
講座内容
Webデザイナー講座 概論
Webデザイナー講座 概論
Web概論Webとは何か?/ Webの仕組み / Web制作に必要なもの / Web制作の基礎知識/ 動画教材でWebを学ぶコツ
デザインの基礎&カラー・レイアウトデザインとは / デザインの目的・役割 / デザインのワークフロー / イメージからかたちへ / デザインの造形要素 / 美しいとは / デザインの造形秩序 / デザインを学ぶ上での心がけ
デザイン・コーディング
デザイン・コーディング
グラフィック講座『Adobe Illustrator』について / イラスト作成 / タイトルデザイン / 『Adobe Photoshop』について / 画像の切り抜き / 色調補正 / ペンツール / 素材の配置
プロトタイピングツール FigmaWeb制作の基本 / Figmaの基礎知識 / Figmaデザインファイルの操作方法 / バナー制作で基本操作を覚えよう / Figmaの特殊な機能 / ワイヤーフレーム制作で操作に慣れよう / LP制作でデザインカンプ作りに挑戦 / Webサイトのプロトタイプに挑戦
HTML/CSSコーディングHTMLの基本 / CSSの基本 / レイアウトの基本 / 1ページサイト制作 / 複数ページサイト制作
リッチコンテンツのためのJS・jQueryJavaScriptとjQuery / 数当てゲームを作る / Webページによく使われるパーツを作る(モーダルウィンドウ・ローディングアニメ―ション・ドロワーメニュー・スライダーほか)
講義 応用
講義 応用
Web設計概論Webデザイナーの役割とは / サイト設計考察 / 「サイト設計」でおさえておくポイント / 「デザイン」でおさえておくポイント
効果的なLPをデザインするためのトンマナの考え方LPとトンマナについての基礎知識 / ヒアリング方法 / デザインに落とし込む
クリエイターのための著作権著作権法の考え方 / 著作物とは?/ 著作(財産)権とは?/ 著作者人格権とは?/ 著作隣接権とは?/ ケーススタディ
Webディレクション講座Webディレクターに必要なスキル / Webディレクターに必要なツール / 制作の進め方
実習 応用
実習 応用
グラフィックデザイン実践名刺を作ろう / ダイレクトメールを作ろう / 目的に合わせたデザイン表現tips
はじめてのAdobe生成AI生成AIとは / Illustratorで生成AI / Photoshopで生成AI / Adobe Fireflyを使ってみよう / 生成AIと著作権
WordPressの概要 / WordPressのインストール / WordPressの管理画面から操作する / サイトをカスタマイズしてみよう / サイトを公開する
※本パートには字幕がございません
キャリアデザイン
キャリアデザイン
ポートフォリオ講座Web業界への転職準備について / ポートフォリオについて / ポートフォリオの基本構成
就職ゼミクリエイティブ業界の仕事について / クリエイターの就職活動のポイント
※動画授業はオンデマンドでの配信となるため受講期間終了後は閲覧することができません。
※実際の授業はサンプル動画とソフトウェアのバージョン等が異なる場合がございます。
卒業生の作品
サポート
自宅でもサポートがあるから安心!
オンラインでも通学と同じだけの学習効果を出すために、オンライン・アダプティブ・サポートの提供を開始しました。授業を受ける「インプット」だけでなく、質問や課題添削などの「アウトプット」、さらに目標設定や進捗確認(希望者のみ)もカリキュラムに含まれています。
-
質問できる!講師が直接回答します 学習中の疑問や質問は、いつでも講師に直接聞くことができ、プロクリエイターの講師が一つひとつの質問に丁寧に回答します。オンラインの個別対面サポート(予約制)もご利用いただけます。
-
添削してもらえる 授業中に作成した課題は、現場を知り尽くしたプロクリエイターの講師が丁寧に添削し、一人ひとりに合った指導をします。動画授業のインプットだけではなく、課題作成のアウトプットまで講師が関わるから、高いスキルが身に付きます。
-
ライブ授業で講師と話せる 自分のペースで受けられる動画授業の他に、講師とコミュニケーションしながら受けられるライブ授業もあるので、疑問もすぐに解消できます。※対象講座のみ。
卒業後のお仕事獲得もサポート!
-
就転職活動をバックアップ デジタルハリウッドのキャリアセンターでは、就職・転職の個別相談や採用セミナー、オンラインインターンシップを実施。 また提携のコンサルタントがあなたの就転職を強力にバックアップします
-
非公開求人サイトを利用できる デジタルハリウッド受講生・卒業生専用のサイト『Job Style Search』ではクリエイティブに特化した求人情報を検索可能です。高いスキルが保証されているから、求人内容には「未経験 可」のものも多数掲載
-
時間や場所に縛られない働き方も支援 「ランサーユニット」は、制作を依頼したい企業とフリーランサー(副業としても可)をつなげるサービス。ほとんどの案件がリモートワークだから場所に縛られることなくお仕事できます
本講座に含まれるサポート
| 実習動画 | 98時間 | ライブ授業 | なし |
|---|---|---|---|
| 小課題添削回数 | 各3回まで | 修了課題添削回数 | 無制限 |
| 質問回数 | 無制限 | アダプティブ・ サポート |
一部利用可 |
| 修了証 | ○ | 就転職サポート | ○ |
| 受講生限定セミナー | ○ | 交流会/SNSへの参加 | ○ |
| 実習動画 | ライブ授業 |
|---|---|
| 98時間 | なし |
| 小課題添削回数 | 修了課題添削回数 |
| 各3回まで | 無制限 |
| 質問回数 | アダプティブ・ サポート |
| 無制限 | 一部利用可 |
| 修了証 | 就転職サポート |
| ○ | ○ |
| 受講生限定セミナー | 交流会/SNSへの参加 |
| ○ | ○ |
受講に必要な環境
1.Adobe Creative Cloudが必要な講座です
お持ちでない方は、「Adobe Creative Cloud」を特別価格でご購入いただけます。(国内在住の方に限る。海外からの受講の場合、ライセンスはご自身でご用意ください)
Adobe Creative Cloudをご購入いただくと、Photoshop,Illustratorを含む、すべてのAdobeアプリケーションを1年間お使いいただけるようになります。
機能・サービスは通常版のAdobe Creative Cloudコンプリートプランに準じます。
購入にあたっては、メーカーが定める必要システム構成もあらかじめご確認ください。
2.受講に必要なパソコン環境
受講環境につきましては、こちらをご参照ください。
よくあるご質問
Q.一日どのくらい勉強しないといけませんか?
Webデザイナー講座 短期集中プランは、約93時間の動画授業を、全3ヵ月で受講する講座です。
全くの未経験から本講座を受講なさる場合、単純計算でも『1ヵ月に31時間』の動画視聴が必須になります。
また、わからないところをくり返し学習したり、動画の視聴以外にも課題や作品の制作時間が必要となりますので、『1日平均2時間程度 学習に割く時間がある』ということが、ひとつの目安になるかと思います。
Q.短期集中コースは、他のWebデザイナー講座(就転職・フリーランス・在宅副業)とどう違いますか?
短期集中コースは、「Webデザイナー講座 就転職コース」と同等のカリキュラムを採用し、3か月間で効率的にWebデザインを学ぶことができるコースです。受講期間中は動画教材の視聴と講師への質問が可能で、ご自身のペースで学習を進められます。ただし、伴走型の学習計画支援サポートや、ライブ授業やUsupporter・UtutorなどのAIによるサポートは含まれていません。
講座のお申し込み
よく比較検討される講座
-
-
-
Webデザイナー講座 就転職コース
即戦力のWebデザイナーになるために必要なスキルを体系的に効率よく学びます
受講期間:全7カ月
477,950円税込
※24回払いの場合 月々21,500円
詳細を見る
-
-
-
-
Webデザイナー講座 フリーランスコース
フリーランスのWebデザイナーとして独立するための幅広いノウハウを学びます
受講期間:全8カ月
537,240円税込
※24回払いの場合 月々24,200円
詳細を見る
-
-
-
-
Webデザイナー講座 在宅・副業コース
受講開始から最短3カ月でデザインスキルを使った副業スタートを目指します
受講期間:全7カ月
325,490円税込
※24回払いの場合 月々14,700円
詳細を見る
-
-
-
-
デザインの基礎&カラー・レイアウト講座
96,800円税込
受講期間:全2カ月
詳細を見る
-
Webデザイン




3DCG・映像





グラフィックデザイン
Webマーケティング
Webプログラミング
アナログスキル

その他
資料請求
お申し込み





