学びのスタイルが変わります
これまでの「見る・作る・待つ」から、「見て作り・対話し・深める」学びへ。
動画教材を見て、課題に取り組み、講師からのフィードバックを待つ。
それが今までのオンライン学習のスタンダードでした。
これからは、人とAIとの「対話」によって学びを深める新たな学習習慣があなたを待っています。
知りたいを止めない『Usupporter』

動画の中の“気になる”にすぐ答えてくれる
Usupporterは、動画教材の字幕をすべて覚えていて「この言葉、どういう意味?」「この操作、なんで必要なの?」といった疑問に、すぐに答えてくれるAIです。
ひとりで学んでいるようで、実はずっと、そばにいてくれる存在です。
試行錯誤につきあう『Ututor』

あなたの作品に、何度でも向き合います
Ututorは、デジタルハリウッド講師の添削から、プロならではの着眼点やブラッシュアップのポイントを学習しています。
課題制作中の「もっと良くするには?」といった疑問に、視覚的にわかりやすいフィードバックをくれます。甘口・辛口も選択可能です。
しかも「何度でも」。遠慮はいりません、AIですから。
提出前に「これでいいのかな?」と悩んだら、Ututorに聞いてみてください。
きっと、新たな気づきがあるはずです。
キャリア形成にも、ちゃんとつながる

時代の変化に対応できる確かな強みに
経済産業省の調査では、AIを使いこなせる人材が将来的に大きく不足すると予測されています。*
デジハリ・オンラインスクールのUtutorやNeoAIと共に学ぶことは、あなたがこの時代のニーズに応えられる人材であると、自信を持って証明することにつながります。
AIを使いこなす実践的な力が身につくのはもちろん、「新しいことに前向きに取り組める人」「変化を恐れない人」だというあなたの姿勢そのものが、強力なアピールポイントになるでしょう。
AIと共に学び、AIを使いこなせるようになることは、年齢やこれまでの経験に関係なく、あなたのキャリアを明るい未来へとつなぐ大切な力になるはずです。
* IT人材需給に関する調査:https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf