映画やゲーム、ビジネス領域では不動産や医療の世界でも広く活用されているVR(Virtual Reality)。
まるで自分がそこにいるかのような仮想現実を体験できるVRの技術は、今後あらゆる世界で活用されていくと言われています。

 

今回の記事では、そんなVRを自分でも開発・制作してみたい!という想いを持った方のために、おすすめの無料VRソフトをご紹介します。

 

👍こんな方のための記事です
  • VRを自分でこれから開発してみたい方
  • まずは無料ソフトからやってみたい方
  • 将来的にVR技術を用いたクリエイターになりたい方

 

これからVRを勉強したいあなたへ

 

VRソフトをダウンロードする前に!PCスペックを確認

VRの開発は通常の動画制作以上に容量を必要とするため、高性能なデスクトップPCを用意することを推奨します。

 

最近は家電量販店などで 「VR Ready」というマークのついたPCが販売されているのを見かけることがあります。これはすなわち、VR対応を意味したPCで、こちらのPCを使用しておけば、まず間違いないでしょう。

 

VRを開発して配信するまでに必要なアイテム

まずは、VRを開発する上で前述した高スペックのPCと、後述する開発用のソフトが必要となります。また、VRを再生する上で必要なヘッドマウントディスプレイ、動画を配信するにはハコスコストアなどの配信サービスへの登録も必要となります。
このように、VRを始める上では、ある程度初期費用がかかることを念頭に置いておきましょう。

VRは開発したいけど、まずはお試しからスタートしたい!という方に向けて、おすすめの無料VR開発ソフトをご紹介します。

無料のVR制作ソフト1.Unity Personal

VRの世界で最もメジャーと言っても過言ではないソフトがUnity(ユニティー)です。MacのiMovieやAdobeのAfter Effectsのように、あらゆる素材を組み合わせてVRを作成できるツールです。

 

特徴としては、その扱いやすさに加え、白猫プロジェクトやPokemon Goなどのモバイルアプリ用のゲームで広く利用されている点や、日本語での情報が多くWeb上に出回っており、悩んだ時に調べれば解決ができることが多い点などが挙げられます。

 

Unityは月額4,200円の中級者モデルの「Unity Plus」、上級者向け、月額15,000円の「Unity Pro」、そして無料の初心者向けモデルの「Unity Personal」が存在しています。

 

将来を見据え、本格的に挑戦したい方や、すでにVR開発の経験がある方については「Unity Plus」から取り組めばいいですが、まずはVR開発に触れてみたいという初心者の方については「Unity Personal」から着手すると良いでしょう。

 

無料のUnity Personalであれば、わざわざ新しい高スペックPCを買い足さなくても、制作に着手できるかもしれません。

 

 

無料のVR制作ソフト2.Unreal Engine

Unityとよく比較して使用されるのが、Unreal Engine(アンリアルエンジン)です。

Unityがモバイルゲームで使用されているのに対して、Unreal Engineは「鉄拳」や「キングダムハーツ」などの美しいグラフィックが特徴的な据え置き型ゲームで多く使用されています。

 

まるで実写に見えるほどの美しいグラフィックを誰でも簡単に表現できるのがUnreal Engineのすごいところ。さらに、基本的に無料で全機能を使用できるという大盤振る舞い。これは、
ただし、Unityと比較して日本語での情報が出回っておらず、開発時に海外の言語での資料を探す手間と努力が必要になる可能性が高いです。

 

上記を踏まえると

 

個人制作とVRにまず触れてみたいという方は…Unity

より高度な美しいグラフィックの作品を作ってみたいという方は…Unreal Engine

 

という選び方をおすすめします。

 

 

VRは独学で学ぶべきか、スクールで学ぶべきか

VRを勉強しよう!と思った時に、勉強する方法は「独学」か「できる人に教えてもらうか」の二択になると思います。

 

未経験で個人で勉強するのもいいですが、ふだんの仕事や学校が忙しい中、わざわざ時間を設けてスケジュールを管理してひとりで学んでいくのって、なかなか難しい。

かといって、VRを教えてくれるような知識と時間がある人は周りになかなかいない。

 

そんな方におすすめなのが、デジタルハリウッドのオンラインスクールです。

 

デジハリ・オンラインスクールのここがおすすめ

  • オンラインなので、 場所や時間にとらわれず勉強できる
  • VR領域のトップランナー監修による講座
  • 未経験から挑戦する方向けのわかりやすい内容
  • 就職や仕事の紹介にも強みあり

 

まずは下記のバナーから講座内容をチェックしてみてください。

これからVRを通じて新しい挑戦をするあなたにとって、きっと価値ある講座となるはずです。