映像制作の仕事といってもさまざまな職種がありますが、具体的にどのような職種があるかご存じでしょうか。今回は映像関係の仕事を特集します。自分がイメージしている仕事はどれなのか確認してみましょう。もしかしたら新しい自分の可能性に気付くかもしれません。

映像制作の流れは?企画・コンテ・撮影・編集のワークフロー

映像制作会社で働きたい!動画編集におすすめなソフトと必要なスキルは?

 

👍これから映像制作を学びたいと考えているあなたへ。

映像制作の仕事とは

映像制作は、テレビやテレビコマーシャルの制作・編集、及びWebコンテンツやゲーム、アニメーションなどの映像に関わる仕事を指します。

 

いずれも実力主義の世界のため苦労もありますが、苦労以上のやりがいを感じられる仕事です。そのため、前向きでチャレンジ精神が旺盛な人が向いています。自分が関わった仕事への反響が大きければその分評価され、大きな達成感を得ることができます。

映像制作の現場では時間が不規則になることもありますが、多くの人の目に触れるものを作るため最後の確認作業まで手を抜くことができません。

 

 

企画系の仕事

企画系の仕事映像制作の仕事は制作系と技術系の2つに分けることができます。制作系はアイデア力や時代を読み取る力が要求されるクリエイティブな仕事です。

 

ディレクター

ディレクターになりたいと思ってもすぐになれるわけではありません。まずはアシスタントディレクター(AD)からのスタートです。ADの業務内容は幅広く、雑用から調整、リサーチ、視聴率調査、ケータリングの手配など、番組制作のためのあらゆる業務をこなします。

制作についての基本を学んだら、次はチーフADとして他のADを取りまとめながら撮影や編集の仕事を覚えます。ディレクターになるとプロデューサーの意向に沿うように番組制作・演出を行うようになります。

【PC/スマホ対応】YouTuberになりたい!おすすめの動画編集ソフトをまとめてみた

 

プロデューサー

最初はアシスタントプロデューサーとして、出演者のスケジュール確保や取材先との交渉など、プロデューサーのサポート業務を担当します。一方、プロデューサーはテレビ番組やコマーシャルなどの制作のための企画立案や出演者との交渉、スポンサーの手配、予算管理などを行います。

 

制作デスク

事務・庶務・秘書役として、制作にあたる関係者への連絡や段取りなどを行います。たくさんの人と接するため、コミュニケーション能力に長けた人材が向いています。

 

構成作家(放送作家)

構成作家は番組の構成や流れを台本にします。面白い番組を作るために、番組の趣旨や出演者の個性に対する十分な理解が必要です。

 

 

技術系の仕事

技術系の仕事映像制作を支えるのが技術職のスタッフです。企画系のスタッフが考えたアイデアを形にするのが技術職の仕事です。

 

音声

ミキサーなどの録音機材を使用して撮影時の録音を行います。音声を上手く拾えるようになるまで、経験を積むことが必要です。

 

カメラマン

カメラマンを志した場合は、最初にアシスタントとしてカメラマンの補佐をします。機材の準備などの雑用から始めて、経験を積んでカメラマンとなります。

カメラマンはスタジオやロケの現場で撮影を行います。撮影技術のみならず、見せ方を考えて場面に応じた映像を撮影することが必要です。

 

MAミキサー

編集された映像にナレーションや効果音、SEなどをつけて音声の仕上げをする仕事です。MAミキサーもカメラマンと同様にアシスタントが補佐をします。

 

音響オペレーター

音声の調整やマイクのセットなどを行う仕事で、ミキサーやPAとも呼ばれます。場面や状況に応じて効果的な音を出すための技術が要求されます。

 

照明オペレーター

照明機材を駆使して光を供給する仕事です。色彩や色調に対する感性、光学の知識が必須です。

 

スイッチャ―

生放送のテレビ番組などで複数のカメラが撮影している映像をスイッチングします。放送中の機材トラブルにも対応します。

 

まとめ

今回は映像関係の職種について見てきました。映像制作の現場では1つの作品を制作するために多くの人が携わっています。このうちの誰か1人でも欠ければ、良い作品は制作できません。クリエーター達の日夜惜しみない努力のおかげで感動が生まれるのです。

 

👍これから映像制作を学びたいと考えているあなたへ。