出版業界やWeb業界に限らず、世間一般でも当たり前のように使われている「デザイン」、及び「デザイナー」という言葉。一般的な使い方が「実は間違っています!」…というわけではないですが、それがどんな仕事でどんな職種なのかを改めて掘り下げてみました。

現在、業界にいる方はもちろん、とくに漠然と“デザイナーを目指している方”に読んでいただきたい記事です。

👇これからデザイナーを目指す人に読んでいただきたい記事
セラピスト→デザイナーへ。異業種からクリエイターへの道を切り開く方法

 

デザインの仕事とは

デザインの仕事とは、「物事、もしくは物に特定の働きをさせるために、その見た目や機能を企画・設計・構築すること」です。

センスを生かして何かを造形することが多いため、デザイン業は「アート」のジャンルに入れられがちな仕事です。しかし、クライアント(依頼主)の目的を果たしながらデザインし、作品が世に出た際には、対価を払ってもらえるものにする必要があります。

そして、これらのニーズを満たす「設計」全てを行っている職業が、「デザイナー」です。

アートとデザインはよく混同されますが、あくまでもデザイナーはクライアントの課題解決をするために、デザインという手法を用いる職業だということを覚えておきましょう。

 

デザイナーの仕事の流れと必要スキル

デザイナーの種類によっても細かいところは異なりますが、基本的には以下のようなフローで仕事が進んでいきます。


クライアントや社内の担当者からデザイン依頼が入る

キックオフ会議

素材を集め、ラフ案を制作し、すり合わせする

戻しを反映しつつ、デザインをブラッシュアップする

完成、納品

案件によっては、反応を見て、さらにブラッシュアップする

かなりざっくりではありますが、基本的な流れは上記のようになります。

デザイナーは常に納期と戦う職業ですし、プロデューサーや代理店、クリエイティブディレクターにカメラマン、かなり多くの人との折衝が求められる仕事です。

イラレやフォトショを駆使してコンセプトに沿ったものをつくるデザインスキルはもちろん必要ですが、各ステークホルダーと円滑にプロジェクトをすすめていくコミュニケーションスキルもかなり求められます。

納品がゴールではなく、クライアントや自社の課題解決をする仕事であることを忘れずに常にPDCAを回して仕事を進めていきましょう。

 

デザイナーの種類と各仕事

デザイナーと一言でいっても、最近は「デザイン」という言葉の意味もかなり広義になってきており、現在でもかなりの種類が存在しています。今回は代表的なものを紹介いたします。

 

デザイナー系職種の例

・グラフィックデザイナー

・エディトリアルデザイナー

・インダストリアルデザイナー

・Webデザイナー

・CGデザイナー

・インテリアデザイナー

・ファッションデザイナー

・UI/UXデザイナー

・3DCGデザイナー

・モーションデザイナー

・テキスタイルデザイナー

・キャラクターデザイナー

・ブックデザイナー

上記はほんの一例で、これ以外にも数多くの「デザイナー」と名のつく職業が存在しています。

しかし、これらのほとんどの職種は事業会社の中でデザインの仕事をする「インハウスデザイナー」か、クライアント向けにデザインを通じた課題解決を提供する制作会社や広告代理店でのデザイナーのどちらかに分類されます。

フリーランスデザイナーの場合は、上記のインハウスデザイナーかクライアント向けのデザインの仕事のどちらかを個人で請け負って仕事をするようなイメージです。

それでは、それぞれのデザイナーは具体的にどのような職種なのかを簡潔に説明します。

グラフィックデザイナー

グラフィックとは、情報の伝達を目的とした視覚表現のこと。グラフィックデザインとは文字や写真、イラスト、図などのグラフィック要素を組み合わせてデザインすることの総称であり、媒体はポスター、新聞、雑誌、書籍、看板、パッケージなど多岐にわたります。

ただし、Webサイトや映像ではなく、主に印刷媒体のデザイン制作を指します。

新聞広告やポスティング用のチラシデザインをするのもグラフィックデザイナーの仕事ですね。

👇あわせて読みたい
グラフィックデザイナーとは?グラフィックデザイナーの仕事内容&年収

エディトリアルデザイナー

エディトリアルデザイナーは、紙媒体で、主に文章メインの出版物(書籍、雑誌、新聞、カタログ、マニュアルなど)をデザインします。その媒体を仕切る編集者の意図に沿うことを念頭に、文字や写真、図などの素材を美しく、読みやすくレイアウトする仕事です。

また、本の売れ行きに大きく影響する表紙デザインに特化したデザイナーを、とくに「ブックデザイナー」と呼ぶことがあります。

👇あわせて読みたい
エディトリアルデザイナーとは?エディトリアルデザインの魅力と仕事内容

インダストリアルデザイナー

インダストリアルデザイナーインダストリアルデザイナーは、「工業デザイナー」とも呼ばれ、ボールペンからテレビ、冷蔵庫、パソコン、そして自動車や飛行機に至るまで、あらゆる工業製品をデザインします。外観だけではなく、機能性の追求、コストとの兼ね合いは他ジャンルのデザイン業と同じように重要です。

そして何よりも、「安全性」にも大きな配慮を求められる点が、インダストリアルデザイナーの特徴といえるでしょう。

👇あわせて読みたい
工業デザイナーになるには?プロダクトデザイナーの仕事内容&年収

Webデザイナー

Webデザイナーの主な仕事は、Webサイトをデザインすることですが、コピーライターの原稿整理やマークアップエンジニアとの調整などWebディレクター的な役割をすることもあります。Webデザインの中でも重要なのは、Webサイトの目的とターゲットを明確にしておくこと。そして、それらに見合うWebサイトをデザインし、クライアントに満足してもらえるように実装することが、大変でもありやりがいでもあります。

HTMLやCSSなどの、いわゆるコーディング技術も求められるでしょう。

👇あわせて読みたい
💻✍️未経験からWebデザイナーになるための方法

CGデザイナー

「CG」とは、「コンピュータグラフィックス」の略です。CGデザイナーは、コンピュータとCGソフトを使って、2次元や3次元のグラフィックスを作成します。とくに近年はCGの進化は目覚ましく、音楽業界のミュージックビデオや映画、アニメなど映像分野の他、建築関係や自動車の設計などでも活用されています。

3次元の3Dに特化している職種は「3DCGデザイナー」と呼ばれています。

👇あわせて読みたい
CGデザイナーになるには?CGデザイナーの仕事内容&給与

 

インテリアデザイナー

インテリアデザイナーは、室内演出やインテリアの空間構成など、主に建物の内装企画・設計を行います。民家はもちろん、オフィスやホテル、そして学校や博物館などあらゆる空間がその領域です。

また、目に見えるものだけではなく、音や温度、ムードに至るまでを演出します。

👇あわせて読みたい
空間デザイナーになるには?空間デザイナーの仕事内容&年収

ファッションデザイナー

ファッションデザイナー服飾や靴など、身に着けるものをデザインするのがファッションデザイナーです。華やかで、芸術的なセンスや独創性をいかんなく発揮できそうなイメージが最も強い、いわゆる“デザイナー”といって良いでしょう。

しかし実際には、流行を読む嗅覚や的確なマーケティング、作品を商品化する実務的なスキルやプレゼンテーション能力も必要とされます。人気の職種でもあり、同時に非常に競争の激しい仕事です。

UI/UXデザイナー

UI、UXデザイナーはWebやアプリにおいて対象ユーザーが快適にサービスを利用できるかを決める上で大事な職業です。

UIデザイナーは「User Interface」、すなわちボタンの大きさやアイコンなどのユーザーとの接点をよりよいものにするための職種。

UXデザイナーは、「User Experience」、すなわち、ユーザーがサービスを利用する上での動線設計やコンテンツを設計する仕事です。
せっかく、広告などでサービスに集客をできても、デザインがイマイチだとユーザーは離脱してしまうので、重要度の高い仕事といえるでしょう。

 

👇あわせて読みたい
UI/UXデザイナーになるには?UI/UXデザイナーの仕事内容&年収

 

モーションデザイナー

 

モーションデザイナーはゲームデザイナーの一種で、キャラクターにモーション(動き)をつけて、命を吹き込む仕事です。

ロゴを魅力的に見せるために動かしたり、まるで生きているかのようにキャラクターが動いているのは彼らの仕事があるからです。

 

👇あわせて読みたい

モーションデザイナーは副業でもできるの?仕事を獲得する方法と収入の目安

 

・テキスタイルデザイナー

テキスタイルデザイナーの主な仕事内容は、アイテムの素材を選び、生地の色や図柄をデザインすることです。ファッションやアパレル系の業種でデザイナーの仕事をやりたい人にはおすすめの職種です。

 

👇あわせて読みたい
テキスタイルデザイナーになるには?テキスタイルデザイナーの仕事内容&年収

キャラクターデザイナー

あるコンセプトやテーマにあわせてアニメや漫画のキャラクターをデザインするのがキャラクターデザイナーの仕事です。専門学校に通ってアニメやゲームの制作会社に入った人のキャリアとして選ばれることがあります。

 

👇あわせて読みたい
キャラクターデザイナーになるには?キャラクターデザインの仕事内容&年収

ブックデザイナー

ブックデザイナーとは、出版される本の外装をデザインする仕事のことです。対象となるターゲットが魅力的に感じるような本の装丁を考え、デザインをします。グラフィックや色等に対する知識は必須といえるでしょう。

 

👇あわせて読みたい
本の装丁家(ブックデザイナー)になるには?装丁家の仕事内容&年収

 

デザイナーとして仕事をする心得

デザイナーは、もちろん自身のセンスが重要になる仕事です。

しかし、デザイン業はクライアントの目的を果たし、人の役に立つことが前提であることを忘れてはいけません。そのため、自分の満足は二の次であると覚えておきましょう。

また、デザイナーにはセンスだけではなく、「コミュニケーション能力」も必須です。決して自己中心的な仕事はせずに、こだわりを持ちながらも、仕事に関わる方々との協調性を大切にしてください。デザイナーは「芸術作品」を世に出すアーティストではありません。

最後に、アップルコンピュータの創始者である、スティーブ・ジョブズ氏の言葉をご紹介します。

『デザインとは単なる「見た目」のことではない。デザインとは「どう機能するか」である』(ニューヨーク・タイムズの記事「The Guts of a New Machine」より)

もちろん見た目も大切ですが、それ以上に何のためにデザインし、どのように使うのかという目的を満たすことが重要なのです。

 

「いつかはデザイナーになりたい…」と思っている方へ

一口にデザイナーといってもさまざまな種類があることや、実際に仕事をするための心得を解説しました。自分の「興味」や「将来像」と照らし合わせながら、「なりたいデザイナー」を目指してみてください。

そして、デザイナーを目指すなら、まずはパソコン上でデジタルツールを扱えるスキルを身につけておきましょう。デザイナーは専門性が高い職業であるため、未経験からいきなり転職や就職するのはなかなかハードルが高いです。ですから、ご自身でスキルアップをしておくことがデザイナーを目指すなら重要となります。

デジハリオンラインスクールでは、イラレやフォトショはもちろん、Webデザイナーやグラフィックデザイナーなど、デザイナーとしてデビューするためのスキルアップのための講座を多数用意しています。

・独学よりも続けやすい、本気で挑む人を応援するカリキュラム

・オンラインスクールだからこそ、在宅で空き時間に勉強できる

・卒業後に就職・転職、フリーランスになりたい人のための独自求人サイトを用意

「いつかはデザイナーになりたい」と考えている方は、ぜひとも下記のページをチェックしてみてください。

 

Webデザイン講座

 

グラフィックデザイン講座